京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up6
昨日:5
総数:221487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 人権旬間

画像1
 人権旬間の取組として,本校では“きらっとツリー”を1階ホールに掲示しています。「友達を大切にするために,『人にされていらなことは人にしない』ようにする」「自分からすすんであいさつをして,気持ち良く過ごせるようにする」など,みんなが気持ち良く過ごせるようにどのようなことに意識を向けるとよいか6年生なりに考えました。それを書いたカードを貼り,みんなで交流しました。

6年 漢字テスト

画像1
 家庭学習で練習を積み重ね,テストに臨んでいます。5分間で10問を丁寧に書けるように,集中していました。

6年 版画

 図画工作科の学習で版画に取り組んでいます。丸刀や角刀等を使って,丁寧に彫っていきました。
画像1

6年 「夢の実現」

画像1
 書写の時間に,「夢の実現」という文字を毛筆で書きました。お手本を見ながら,集中して画仙紙に力強い字を書いていました。1月には校内書き初め展もあります。今から楽しみです。

6年 避難訓練

画像1
 避難訓練を行いました。今回は,掃除時間における火災の避難訓練でした。「お・は・し・も・て」の合言葉を思い出しながら,すばやく運動場に避難することができました。6年生は,自分の掃除場所のリーダーとして,低学年に声をかける姿も見られました。

6年 おはようマラソン

 寒い日が続きますが,朝のマラソンも頑張っています。高学年のコースを走るときには,5分間走り続けられるペースで自分の目標に向かって走っています。また,低学年のコースを走るときには,低学年の良い手本になるように,力いっぱい走っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp