京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:221568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 国語「詩を味わおう」

「未知へ」という詩を読み味わいました。わたしにとっての未知とはどのようなことを表しているのでしょうか?想像をふくらませて考えてみました。
画像1

6年 冬休み前のまとめ

漢字のまとめ50問テストを行いました。先日の漢字大会では全員が90点以上の高得点を採ることができました。自信をもって取り組む姿が見られました。
画像1

6年 冬を楽しくすごそう!

6年生がひかり学級の友だちといっしょにクッキングをしました。仲よくおいしいベビーカステラを作ることができました。サンタさんも登場してメリークリスマス!
画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用の防止

法律で禁止されている薬物を使ったり,病気を治す目的以外で薬を使ったりすることを薬物乱用といいます。薬物による心や体への悪影響について学びました。自分の心と体を大切に守るために,薬物に近づいてはいけない!
画像1

6年 租税教室

税理士の方から,「わたしたちのくらしと税」について教えていただきました。わたしたちの身近なところで税金が使われていることを学びました。
画像1
画像2

五感をつかって「だし」を味わおう

「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」の取組で,京北第一・第二・第三小学校の6年生が『草喰なかひがし』のご主人・中東様より,だしの旨味や食材のおいしさについて学びました。日本料理(和食)の魅力を感じられる貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂工房学習

京都の様々な先端産業についての調べ活動をしたり,電子オルゴールづくりの体験活動をしたりすることができました。身近なものに関わる様々な発見に驚きや楽しさを感じていました。
画像1画像2画像3

社会科「差別をなくすために」

日本の歴史学習の中で,差別によって苦しめられた人々がいたことを学習してきました。人々がどのような願いや思いをもって,差別のない世の中を実現しようとしたのか考えました。
画像1

6年 理科「水よう液の性質」

6つの試験管に入っている水よう液はそれぞれ何だろう?これまで学習してきた水よう液の性質を手がかりに見分ける実験をしました。
画像1

右京北支部駅伝大会

嵐山東公園にて,6年生の代表選手がタスキをつなぎ合い,がんばって走りました。みんなの全力で走りきる姿がすばらしかったです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp