京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:4
総数:221466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 朝会での発表

今日の朝会で6年生が国語・総合的な学習で取り組んでいる「平和についての学習」について発表しました。今は,それそれが課題を立て,意見文を書くための資料を集めている段階ですが,取り組む中で考えたことや今後の思いについて伝えました。少し緊張しながらもこれからの学習を頑張っていこうという思いが確かなものになったようです。
画像1
画像2

6年 運動会

6年生頑張りました!3週間練習してきた組体操は,しっかり決められました。徒競走をはじめ他の競技も全力で臨みました。それぞれの仕事もてきぱきとこなしました。小学校生活最後の運動会は最高の運動会となりました。
画像1
画像2

6年 運動会予行

 運動会の予行練習がおこなわれました。6年生はリーダーとして下級生を引っ張ってがんばってくれました。
画像1

6年 組体操

 運動会が近づいてきました。6年生は,5・4年生とともに組体操に取り組んでいます。初めはうまくいかなかった技もきれいに決めることができるようになってきました。
本番が楽しみです。
画像1
画像2

6年 運動会練習

全校で入場行進や大玉リレーの練習をしました。6年生は,自分の色(チーム)の見本となるようにしっかり活動していました。
画像1

6年 家庭科 工夫しよう さわやかな生活

洗濯実習をしました。洗濯の仕方を学習した後,みんなで体操服を洗濯しました。運動会の練習直後なので,汚れが落ちるよう丁寧に洗っていました。
画像1
画像2

6年 国語 短歌を作ろう

短歌の学習をしました。短い言葉の中にも作者の思いが十分込められていることを知り,自分たちでも作ってみました。そして,グループでみんながどんな思いを込めて書いたのか交流しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp