京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

5年 しろかきをしました。

画像1
画像2
画像3
 5月26日(火)JAの中川さんに,しろかきの仕方を教えていただきました。草を抜き,土を耕し,水をはり,土をかきまぜ,平らにしました。
 とても暑い中でしたが,子ども達は楽しんで活動していました。29日(金)には,田植えをします。

5年エコライフチャレンジ

画像1
画像2
5月26日(火)「気候ネットワーク」の方に来ていただき,「エコライフチャレンジ」の学習をしました。地球の気温が上がっている現状やその影響についてお話していただきました。
 後半は「地球環境のクイズ」を楽しく分かりやすくしていただきました。学習後,一生懸命考え色んな意見を出す様子をほめていただきました。
 「気候ネットワーク」の皆さまありがとうございました。次の学習は夏休み明けになります。

小数×小数の学習

画像1
 5月21日(木)算数で「小数×小数」の学習をしました。筆算で出た答えの小数点がなぜ動くのか?どのように動くのか?をどの子もはっきり理解し,とても嬉しく思いました。

校長先生による道徳

 5月21日(木)校長先生が道徳の授業をしてくださいました。子ども達はとても意欲的に取り組み,授業の最後には,一生懸命考え感想を書いていました。明日21日(金)に校長先生のコメント入りで返却しますので,また見ていただければと思います。
画像1
画像2

食の学習

 5月21日(木)「食の学習」をしました。田和先生に初めて教室で授業をしてもらいました。「朝ごはんと食べると,どんな効果があるのか」を分かりやすく教えてもらいました。また,様子を聞いていただければと思います。
画像1

玉結び・玉止めの練習をがんばっています。

 5月20日(水)家庭科で「玉結び」「玉止め」の練習をしました。今日で2回目の練習です。子ども達も慣れてきて,だいぶ早くできるようになってきています。
 明日,もう一時間して,来週からエプロンの制作にとりかかります。
画像1画像2

英語を楽しく覚えています。

画像1
 英語活動では,簡単なあいさつ,月曜日から金曜日までの英語での言い方,40までの数字,今の自分の気分(「fine」「sad」「happy」など)をゲームなどをして学習しています。
 歌やゲームを通してだいぶ言えるようになってきました。また,様子を聞いていただければ嬉しく思います。

バトンパス上手になりました!

 5月13日(水)体育でリレーをしました。リレーの学習は3回目なのですが,上手にバトンパスができるようになり,とても嬉しく思いました。また,様子を聞いていただければ嬉しく思います。
 来週から京北陸上交歓記録会に向けて練習していきます。

5年 リレーのバトンパスをがんばっています。

 5月8日(金)リレーの練習をしました。5年生になってから2回目のリレーの授業です。教室で「上手なバトンパスの仕方」の動画を見てから運動場でバトンパスの練習をしたり,リレーをしたりしました。
 後ろを振り向かずにバトンをもらう,スピードにのってバトンをもらうという2つの事がだいぶできるようになってきました。
 30度近い気温の中,声をかけあい意欲的に練習をしていました。
画像1
画像2

5年理科 植物の発芽

 5月11日(月)5年生の理科は「植物の発芽」に必要なものを考えました。「空気は人間と同じように呼吸しているので必要と思う。」「水はなければ,からからになるので水は必要と思う。」と予想をたてていました。
 「発芽には土が必要である。」という子どももいたのですが,「水耕栽培がやっているのを昨日テレビで見たので,いらないと思う。」という意見が出て,多くの子どもが納得した様子でした。しかし,「水耕栽培は全ての植物ではできないと思う。」「きのこなどは無理と思う。」という更に一歩進んだ考えも出て驚きました。
 子ども達から出た意見を確かめるには,「どんな実験をすれば確かめられるか?」を子ども達と話し合い,楽しい学習になればと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp