京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:5
総数:221462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

毛筆「にじ」3

画像1画像2画像3
どの字も形が整い,1回目の作品より随分よくなりました。

毛筆「にじ」2

1回目書いた時より,たくさんのことに気をつけ書きました。
画像1画像2画像3

毛筆「にじ」

2回目の「にじ」を書きました。自分が苦手な部分を,部分練習しました。集中して何回も書くことができていました。
画像1画像2

係活動

画像1
今日は,朝の会でお誕生日係の「ブラックボックスゲーム」がありました。
箱の中に入れるものを自分たちで考えて進めていました。

みんな遊び

画像1
画像2
今日は,みんな遊びでドッジボールをしました。最近は,普段の遊びでもドッジボールをしているようで,ボールを投げたり取ったりすることが以前より上手になっていることを感じました。

算数の学習

画像1
画像2
算数では,かけ算の筆算を学習しています。
位に気をつけて,計算をしています。今日から3ケタで計算をしましたが,楽しんで取り組んでいました。

社会見学

画像1
工場の見学で,羽田酒造に行ってきました。お酒の作り方や,一本一本を丁寧に作っておられることを学びました。また,京北のよさもたくさん教えていただきました。これから,まとめていきたいと思います。

児童会総会

画像1
画像2
児童会総会で後期の委員会の提案がありました。3年生も学校のことを考えて,質問や意見を言うことができました。

太陽の光を反射させて2

画像1
画像2
最後に,太陽の光を鏡で反射させ,光の道を作りました。また,反射できた道をさらに反射させ3,4人で光のリレーをしました。気づいたことを,学習で広げたり深めたりしていきたいです。

太陽の光を反射させて

画像1
画像2
理科で太陽の光を鏡で,反射させて遊びました。的に光を集めたり,運動場の端からでも,反射した光は届くかなど,楽しみながら活動していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp