京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

クラブ紹介

画像1
画像2
画像3
4年生が国語でまとめたクラブ活動を紹介しました。質問をしたり,感想を言ったり,来年から始まるクラブ活動に意欲いっぱいでした。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
画像3
国語で学習した「すがたをかえる大豆」のまとめとして,大豆から豆腐とおからクッキーを作りました。豆腐は,固まらずに完成しませんでした。おからクッキーは,おいしくできました。

理科の学習

画像1
画像2
同じ体積でちがう種類のものは重さがちがうのかということを確かめました。「同じ体積なのにこんなに重さがちがう!」という驚きの声がたくさん聞けました。

かむことの学習

画像1
画像2
画像3
田和先生に「かむことの大切さ」について教えていただきました。実際にいりそら豆をかんで,味がだんだん甘くなることを実感していました。

理科の学習

画像1
画像2
理科ではデジタルのはかりを使い,重さの学習をしています。いろいろなものをはかりの上にのせ,重さを測っていました。

三角ベースボール

画像1
画像2
体育の学習で,「三角ベースボール」を行っています。得意な子も苦手な子も楽しめるようにと,ルールや声かけを工夫しよう!ということで学習を進めています。上手くいかないこともありますが,1つ1つのことが子どもたちの成長につながればと思っています。

ペア学年遊び

画像1
画像2
6年生とペア学年遊びをしました。
3年生も6年生も走り回って遊んでいました。「久しぶりに全力で走った!」という声も聞けました。

図工の学習

画像1
画像2
スチレン版画の版を作っています。海の底にすんでいるモンスターをそれぞれが想像して描いています。

漢字大会

画像1
漢字大会を行いました。一文字一文字丁寧な字で,集中して取り組んでいました。

みんな遊び

画像1
画像2
20分休みにみんな遊びで「氷おに」をしました。捕まった友だちを何人かで協力して助けたり,おにも2・3人で囲うようにしたり,工夫して遊びを行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp