京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:221497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

図画工作科〜アゲハの幼虫を描いています〜

画像1
画像2
画像3
 理科でモンシロチョウやアゲハの幼虫を育てています。モンシロチョウはすでに成虫となって「ありがとう,さようなら〜」と飛び立っていきました。アゲハの幼虫は今,葉っぱをむしゃむしゃ食べて大きくなっているところです。
 アゲハの幼虫をルーペを使い,懸命に観察する子どもたち。緑,黄緑,といった色だけではなく,
「英語のような模様は,黄色い。」
「オレンジのてんてんがある。」
「足は白い!」
など詳しく眺めて色を塗っています。

 これからさらに人物を描いていく予定です。次の参観日をお楽しみに。

3年 社会見学へでかけました

画像1
画像2
画像3
 6月8日(金)に社会見学へ行きました。まずスクールバスで四条烏丸へ行き,河原町に向かって四条通りを歩きました。
「バスとかタクシーがいっぱい。」
「ガラスのビルが多い。」
「人も車も多い。」

 また,ちょうど国語科では記号について学習しているので,
「一方通行の記号や。」
「ここは自転車禁止になっている。」
など標識についても学習できました。

 それから市バスに乗って,京都駅へ向かいました。市バスに乗るのは初めて!という児童も多く,とても喜んでいました。京都駅へ着くと,バスターミナルや電車,新幹線を見ることもできました。そして,お待ちかねのお弁当。お弁当は京都駅の屋上でいただきました。そこからも京都の地形の様子がよく見えました。

 昼食後,京都タワーへ昇りました。ワークシートに「北には○○がある」など真剣に書き込んでいました。

 帰りのバスに乗り込む頃に雨が降り始めましたが,楽しい社会見学になりました。

広がれ つながれ

ポリ袋を半分に切って絵を描きました。次の時間に,みんなの作品をつないで大きなシートをつくります。
画像1
画像2

小物入れ

牛乳パックで素敵な小物入れをつくりました。給食で飲む牛乳パックを,3個利用しました。最後に,和紙を使って仕上げました。
画像1
画像2
画像3

理科〜こん虫を育てよう〜

画像1
画像2
 理科でモンシロチョウを育てています。保護者の方々にもお世話になって,キャベツの葉についた卵をたくさんいただきました。そのおかげで一人1つ以上の卵を観察することができました。中には,名前を付けている児童もいました。
 卵は無事に幼虫(あおむし)になり,さなぎになったものもあります。そして,今日の4時間目にさなぎを絵にかいたり,体の長さをはかって観察したりしました。
 すると5時間目…蝶となって羽を動かしているではありませんか!!子どもたちは,大喜びで拍手をしました。でも羽はまだ濡れていて飛び立つことができません。
優しく見守る子どもたちでした。

国語科〜ありの行列〜

画像1
画像2
画像3
 国語科で『ありの行列』という説明文を学習しています。ありは子どもたちにとって,身近なものです。
 しかし,本文にあるように,「においにそって,ほんとうに行列ができるのか。その行列は,はじめのありが通った道すじからほんとうに外れていないのか。」
 子どもたちと確かめることになりました。スコップを持って,ありの巣を探し,巣ごと大きな入れ物にたくさんのありをとってきました。そして,すみっこに砂糖をひとつまみおきました。その砂糖にありは,大量にたかっていました。
しばらく時間が経つと・・・

 ほんとうに一本の道筋ができているではありませんか!しかも本文の「ありはものがよく見えません。」のように,行きと帰りのありがごっつんこ。しているではありませんか。そして,お互いよけながら歩いています。

 説明文を本当に事実と照らし合わせて,自分達でも観察してみると,文章の意味が真の部分から理解ができるのではないか,と思っています。

めいろで あそぼう

 なみのような線,ぎざぎざの線,まるい線・・・。線には,色々な形を作る力があります。絵具があれば,自分の好きな色をつくることもできます。いろいろな線でめいろをつくり,みんなで楽しくあそびました。
画像1
画像2
画像3

社会科 校区探検にいきました

画像1
画像2
画像3
 社会科で地図記号を学習しています。学校周りの地図をもって,今日はサンダイコー,銀行,交番,やつら神社・・・などをまわりました。地図に書き込みをしながら,歩きました。
 ちょうど交番へ行ったときに,おまわりさんがパトカーをあけて中に乗せてくださいました。子どもたちは,大喜びでした。
 来週は,役場や郵便局,コンビニなどをまわります。

春を楽しもう〜押し花〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で先週に集めて押し花にしておいた花を,今日はレイアウトを考えながら配置しました。大きな葉っぱをどーんと置いた作品やていねいに並べた作品など個性豊かです。
教室に飾ってあります。また次回の参観日にみてくださいね。

栄養指導をしました

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の高橋先生が,3年生に栄養指導をしました。
 今日の学習は,「朝ごはんを食べよう」です。朝ごはんを食べると,体温が上がり,頭も回転し,排便もできます。また,おにぎりひとつとか,ぱん一枚ではなく,バランスよく食べる大切さも教わりました。

 これからも毎日しっかり食べて,しっかり頑張ろう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 朝会 クラブ
6/26 5年エコライフチャレンジ 3年丹波音頭
6/28 ALT フッ化物洗口
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp