京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

社会科 校区探検にいきました

画像1
画像2
画像3
 社会科で地図記号を学習しています。学校周りの地図をもって,今日はサンダイコー,銀行,交番,やつら神社・・・などをまわりました。地図に書き込みをしながら,歩きました。
 ちょうど交番へ行ったときに,おまわりさんがパトカーをあけて中に乗せてくださいました。子どもたちは,大喜びでした。
 来週は,役場や郵便局,コンビニなどをまわります。

春を楽しもう〜押し花〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で先週に集めて押し花にしておいた花を,今日はレイアウトを考えながら配置しました。大きな葉っぱをどーんと置いた作品やていねいに並べた作品など個性豊かです。
教室に飾ってあります。また次回の参観日にみてくださいね。

栄養指導をしました

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の高橋先生が,3年生に栄養指導をしました。
 今日の学習は,「朝ごはんを食べよう」です。朝ごはんを食べると,体温が上がり,頭も回転し,排便もできます。また,おにぎりひとつとか,ぱん一枚ではなく,バランスよく食べる大切さも教わりました。

 これからも毎日しっかり食べて,しっかり頑張ろう!

畑を耕しました

画像1画像2画像3
 毎日元気な3年生児童たち。今日は,これから総合的な学習の時間や理科などでいろいろなものを植える畑の準備をしました。まず,雑草を抜き,スコップで土を耕します。
中から出てくるミミズに
「ミミズは大事やぞ。」
とそおっと土に戻していました。
 
 そして,柔らかくなった土に,もみがらをたくさん混ぜました。そして,うねをつくりスコップを丁寧に洗いました。子どもたちは汗いっぱいでしたが,すがすがしい風が吹いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 修学旅行2日目
5/13 関電高所清掃
5/14 朝会 ほっとデイ クラブ
5/15 検尿二次検査
5/16 検尿二次検査
5/17 眼科検診 参観3・4・給 1年生給食試食会 フッ化物洗口
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp