京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:221494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

どん,じゃんけんぽん

画像1画像2画像3
お昼休みにどん,じゃんけんぽんをしていました。走って,止まって,じゃんけんをしてとワイワイにぎわいながら遊んでいました。

道徳 〜いいのかな〜

画像1画像2
「それをしてもいいのかな。」
道徳の勉強できまりを守る大切さを学びました。子どもたちはいつもの自分を振り返りながら熱心に考えていました。

かもつれっしゃ しゅっしゅっしゅっ♪

画像1画像2画像3
音に合わせて「かもつれっしゃ」を歌ったり,じゃんけんをしたりしました。楽しく取り組むことができ,最後には14人の列ができました。

数え棒を使った説明

画像1画像2
算数の勉強で21−8の計算を数え棒を使って考えました。自分の考えた方法を上手に発表できていました。

お誕生日おめでとう!

画像1
少し遅くなりましたが,8歳になった二人を学級で祝いました。お誕生日がかりがカードを作成し,みんなで絵を描きました。

消防車の絵

画像1画像2
運動場でクレパスで消防車の絵を描きました。しっかりと消防車の形やパーツを見て,丁寧に描き上げていました。みんなで作品を見合ったりして楽しく行っていました。

体育の授業

画像1
体育館でドッジボールをしました。元気いっぱいに投げたり,逃げ回ったりしていました。

学校探検(案内役)

画像1
画像2
2年生が学校の案内をしました。1年生の手を引きながら,いろいろな場所の説明をし,一生懸命頑張っていました。

国語の学習

 国語の学習で「ふきのとう」というお話を音読しています。だれがどうしたか,聞く人によくわかるように音読しています。
画像1画像2

20分休み

画像1
画像2
久々に運動場が使えたということで,二年生は外で鬼ごっこをしました。
先生が鬼となって,みんな元気よく走りまわっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp