京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年 祖父母参観

 1月22日(金)は,祖父母参観でした。3校時は算数で,100について学習しました。4校時は国語で,子どもたちと一緒にお店屋さんごっこを楽しんでいただきました。子どもたちは,緊張していたようですが,とても喜んで活動をしていました。お忙しい中,ご来校くださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 ぐにゃぐにゃだこ

画像1
画像2
画像3
 今日の3・4校時の図画工作科の学習で「ぐにゃぐにゃだこ」の続きをしました。今日は,先週かいた下書きを参考にしながら,マジックで凧に絵や模様をかいていきました。素敵な凧に仕上がってきました。いよいよ来週は凧上げ大会をします。

1年 読み語り

画像1
 朝読書の時間に,地域の方が読み語りに来てくださいました。今日は「注文の多い料理店」を紙芝居で読んでくださり,子どもたちもとても嬉しそうに聞いていました。

1年 ぐにゃぐにゃだこ

画像1
画像2
 図画工作科で「ぐにゃぐにゃだこ」の学習に取り組んでいます。今日は,凧にかきたい絵をスケッチして,色をぬりました。どんな凧ができるか楽しみですね!

1年 はじめての おはようジャンプ

画像1
画像2
画像3
 今日から全校の取組「おはようジャンプ」が始まりました。前跳びや後ろ跳び,駆け足跳びなどいろいろな技ができるように練習を進めていきます。それぞれが,自分のめあてをもっていろいろな技にチャレンジしたり,ペアのお兄さんやお姉さんに上手く跳ぶコツを教えてもらったりして頑張っていました。

1年 明けましておめでとうございます!

 後期後半が始まり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。1年生の子どもたちの明るい笑顔が見られ,大変嬉しく思っています。
 冬休みの宿題でもあった書き初め。今日の2校時の書写の時間に,学校でも「お正月」という字を丁寧にフェルトペンで書きました。気持ちを新たに,お手本をよく見ながら書く子どもたちは,真剣そのものでした。
 1月14日(木)から始まる「校内書き初め展」で,子どもたちのその作品をぜひご覧ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp