京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:45
総数:294585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

わくわくふしぎランド〜休み時間に〜

画像1
画像2
画像3
 毎週水曜日には休み時間に理科の不思議がたくさん体験できます。いろいろなものを試し、どうしてそのようになるのか考える様子がたくさん見られました。身近な不思議をどんどんこれからの学習に生かしていってほしいと思います。

校内研修会

画像1
先週のことになりますが、5年生の理科の授業を教職員が参観し、校内研修会をもちました。45分での子どもたちの変容や指導者の支援の仕方について話し合いました。研修会後には若年の教職員が積極的に質問をする場面も見られました。教職員もよりよい授業づくりについて学んでいます。

画像2

人権集会

 12月は人権月間です。明日からの人権月間に向けて、今日は全校で人権集会を行いました。校長先生からキャラクターを例にお話していただいた後、自分はどんな人になりたいのか…どんな友達になってほしいのか…たてわりグループで話合いました。どのグループも6年生を中心に自分の思いを伝えあうことができていました。今日考えたことをもとに、よりみんなが気持ちよく過ごすことのできる学校にしていきたいです。
 お家でもぜひ、お子さんにどんな話をしたのか聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子

画像1画像2
今日の昼休みの運動場の様子です。
気温が低くなってきましたが、寒さに負けず、
元気に遊んでいる人がたくさんいました。

学習発表会

今日は学習発表会でした。たくさんの保護者の方が子どもたちの発表を見に来てくださいました。1番目は、4組・5組の音楽隊の発表でした。ハンドベルを使って、「アメージンググレース・聖者の行進」打楽器を使った「おもちゃのチャチャチャ」の発表をしました。ハンドベルのやさしい音色♪が体育館に響いていました(^^♪
画像1
画像2
画像3

トウカエデ

 中庭の大木「トウカエデ」の紅葉が見事です。朝日に輝き夕日に照り映え池田の子ども達を温かく見守ってくれています。
画像1
画像2

読み聞かせデー

画像1
今日の朝読書は全校読み聞かせデーでした。教職員がいつもとは違う学級へ出向いて季節の絵本やお勧めの本を読み聞かせします。子どもたちは耳を澄まし、お話を聞き入っています。月に一度のこの日を楽しみにしている子どももいます。お家でも読書をしているでしょうか・・・。

健康委員会 ドッチボール大会

画像1
画像2
健康委員会主催のスポーツウィークでドッチボール大会が行われました。今日は中学年の部でした。
3・4年生混合チームで前半、後半各10分ずつたっぷりと楽しみました。必死にボールを取りに行く姿、思い切り投げる姿、また友だちにボールを譲り合う姿も見られました。それぞれに楽しんだ20分の闘いでした。

スポーツウィーク【ドッジボール大会】

今週の昼休みは健康委員会が企画したドッジボール大会をしています。今日は中学年の部が行われました。普段は教室で過ごしている子どもたちも参加して、気持ちよく体を動かしていました。気の合う人と過ごす休み時間もいいですが、時にはクラス全員が一緒に遊ぶのも楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1画像2画像3
今日は5・6年生の委員会活動がありました。
健康委員会では、ドッチボール大会に向けての取組を行いました。
また、環境委員会では花壇にお花を植えました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp