京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:38
総数:292752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

友だちの日

画像1
画像2
画像3
昨日は友だちの日でした。
たてわりグループで集まって6年生が考えてくれた遊びをしました。

体育館ではボーリングやバレーボール、運動場では大繩やだるまさんが転んだなどをして楽しみました。

次の遊びも楽しみですね。

昼休みの運動場

昼休みの運動場の様子です。たくさんの子どもたちがボール遊びを楽しんでいました。校長先生や担任の先生、ALTのAJ先生など、いろんな先生が一緒に遊びながら、子どもたちを見守っています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

給食室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。運動場に避難する時はクラスごとに並び、煙を吸わないように口と鼻を手やハンカチでふさぎながら、静かに速く行うことができました。
本当に火事が起こった時に、自分の身を守れるように今日の訓練で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

われらエコファミリー

画像1
画像2
画像3
われらエコファミリーでは保護者の方にもご参加いただき、普段子どもだけでは掃除できない場所もきれいにしてくださいました。ご協力ありがとうございました。

「われらエコファミリー」の取組

画像1画像2
今日は、1年生から6年生のたてわりグループで掃除をする「われらエコファミリー」の取組がありました。上の学年の子どもたちがお手本となって、協力しながら掃除をすることができました。普段、時間をかけて掃除できないところまで掃除ができたので、とってもきれいになりました。

放課後の風景

放課後、運動場では5年生がサッカーをしたり、池田アルプスで元気に遊んだりしていました。
画像1
画像2

10月 児童集会

 ⒑月の目標は「ほうきの使い方を知って、学校をきれいにしよう。」です。正しいほうきの使い方を代表委員が紹介してくれました。来週の月曜には、われらエコファミリーもあります。みんなで協力して学校をきれいにしましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 銀行振替日
3/13 町別児童集会
3/15 安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp