京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:53
総数:294578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

トウカエデ

 中庭の大木「トウカエデ」の紅葉が見事です。朝日に輝き夕日に照り映え池田の子ども達を温かく見守ってくれています。
画像1
画像2

読み聞かせデー

画像1
今日の朝読書は全校読み聞かせデーでした。教職員がいつもとは違う学級へ出向いて季節の絵本やお勧めの本を読み聞かせします。子どもたちは耳を澄まし、お話を聞き入っています。月に一度のこの日を楽しみにしている子どももいます。お家でも読書をしているでしょうか・・・。

健康委員会 ドッチボール大会

画像1
画像2
健康委員会主催のスポーツウィークでドッチボール大会が行われました。今日は中学年の部でした。
3・4年生混合チームで前半、後半各10分ずつたっぷりと楽しみました。必死にボールを取りに行く姿、思い切り投げる姿、また友だちにボールを譲り合う姿も見られました。それぞれに楽しんだ20分の闘いでした。

スポーツウィーク【ドッジボール大会】

今週の昼休みは健康委員会が企画したドッジボール大会をしています。今日は中学年の部が行われました。普段は教室で過ごしている子どもたちも参加して、気持ちよく体を動かしていました。気の合う人と過ごす休み時間もいいですが、時にはクラス全員が一緒に遊ぶのも楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1画像2画像3
今日は5・6年生の委員会活動がありました。
健康委員会では、ドッチボール大会に向けての取組を行いました。
また、環境委員会では花壇にお花を植えました。

学校の様子

運動場の桜の木や中庭の木ががきれいに紅葉していました。
黒門の手前にはみかんがたわわに実をつけています。もうすぐ食べごろかな。
画像1
画像2
画像3

11月1日

 秋晴れの空の下、子どもたちは運動場で元気よく遊んでいます。バスケットボール、サッカー、ドッジボールに歓声が上がります。体育館周りでは6年生が竹馬にチャレンジしています。体を動かして逞しく育ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

友だちの日

画像1
画像2
画像3
昨日は友だちの日でした。
たてわりグループで集まって6年生が考えてくれた遊びをしました。

体育館ではボーリングやバレーボール、運動場では大繩やだるまさんが転んだなどをして楽しみました。

次の遊びも楽しみですね。

昼休みの運動場

昼休みの運動場の様子です。たくさんの子どもたちがボール遊びを楽しんでいました。校長先生や担任の先生、ALTのAJ先生など、いろんな先生が一緒に遊びながら、子どもたちを見守っています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

給食室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。運動場に避難する時はクラスごとに並び、煙を吸わないように口と鼻を手やハンカチでふさぎながら、静かに速く行うことができました。
本当に火事が起こった時に、自分の身を守れるように今日の訓練で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 135年45組授業参観・懇談会 造形展
2/21 246年授業参観・懇談会 造形展 45組科学センター学習(午前) 6年制服渡し15時30分〜
2/22 45組フレンドタイム
2/26 56年委員会活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp