京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:53
総数:294574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

友だちの日

画像1
画像2
画像3
今日は2回目のたてわり活動でした。前回顔合わせをしたグループで運動場・体育館・教室に分かれて遊びます。ソフトバレーボール、だるまさんが転んだなど、どのグループも6年生を中心に活動しました。

友だちの日

今日は友だちの日でした。昼休みにたてわり班で活動しました。体育館では、「だるまさんがころんだ」「ねことねずみ」「上か下か真ん中か」「風船バレー」をして楽しみました。終わった後、ふりかえりをして次回の活動を決めました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者)

 2時間目に、学校に不審者が侵入した設定での避難訓練がありました。不審者が侵入したことを知らせる合図の言葉があることや、先生の指示をよく聞いて落ち着いて行動することを学びました。教室から体育館に集合するときは、静かに移動することができました。
画像1
画像2

【学校の様子】梅の実が実りました!

 学校には、梅・びわ・みかん・グレープフルーツ・くりなど…たくさんの木があります。この時期は、梅の実がたくさん実っています。子どもたちは、赤くなって下に落ちている梅の実を、毎日のように職員室に届けてくれます。子どもたちの中には、梅干しとして加工された梅しか見たことがない子もいるようで、これは梅の実だよ!!と伝えると、とても驚いています。これから、季節ごとにいろんな実が実ります。楽しみですね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 3年消防署見学
1/29 456年クラブ活動 3年クラブ見学 給食週間(2/2まで)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp