京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:45
総数:294607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

からだの名前 おぼえましょう

画像1画像2
ひじ,ひざ,すね,ふくらはぎ・・・からだの部分を表す呼び方をたくさんおぼえてほしいという願いを込めて,保健室前の掲示板にはっています。
さて,いくつ言えるでしょう?

避難訓練

画像1画像2
火災発生時の避難訓練を行いました。
今回は,消防署から,はしご車とポンプ車が来て,
放水の訓練を見せていただくことができました。
子ども達からは,「わーすごい!」と歓声があがっていました。

自由研究作品展

画像1画像2
今年で6回目となる自由研究作品展には,たくさんの方に見に来ていただきました。
子ども達の作品を楽しみにして,足を運んでくださっているようです。
来年の夏も頑張って取り組んでくださいね。

日曜参観ありがとうございました。

画像1画像2
12日(日)の授業参観には,たくさんの保護者・地域の方に来ていただきました。
子ども達もちょっぴり緊張していましたが,お家の人に見てもらってうれしそうでした。
それぞれの学年で子ども達が頑張る姿を見ていただけたのではないかと思います。
今後も,学校行事や各学年の取り組みに参観していただき,子ども達を励ましていただきたいと思います。

素敵な作品がそろいました!

画像1画像2
夏休みに子ども達が頑張った自由研究の作品を体育館で展示しました。
絵画や工作,調べ学習など一人一人の個性あふれる作品がそろいました。

すいみんの保健指導をしました。

画像1画像2
 保健室では身体計測の前に、睡眠のはたらきについて学習しています。
・体内時計をリセットする
・脳をやすめる
・体をやすめる
・体を成長させる
というすいみんの4つのはたらきのおかげで美しさを取り戻したオーロラ姫を見て、みんな大喜びでした。
オーロラ姫のようにしっかり寝て毎日元気な姿を見せてほしいです。

ハッピーモーニング運動

画像1画像2
今週は「ハッピーモーニング運動」に取り組んでいます。
朝から元気に挨拶し,楽しい一日をスタートできるように,
児童会が中心となり中学校といっしょに頑張っています。
知らない人でも挨拶をすると,なんだか気持ちがいいものですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会活動
3/1 イダテン春の駅伝大会
3/2 育成支部お別れ会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp