京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:49
総数:606062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

凍結防止剤散布

画像1
2学期終業の日でもあるので,子ども達が帰った後,凍結防止剤を散布しました。

マンホールトイレ工事 1224

画像1
画像2
本日(12月24日・金)も,朝から,マンホールトイレ工事が行われています。
本日も体育館北側を中心に,子ども達の安全を守りながら,工事をしてくださっています。
お知りおきください。

画像はマンホールトイレ工事と「2学期終業式」の様子です。

2学期もお力添えをいただき,ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1
画像2
2学期の終業式を体育館にて全学年集合して行いました。間隔をあけて座り,校長先生のお話を聞きました。

2学期はいろいろな行事を行うことができました。それによりクラスで,学年で,全校で様々な思い出を作ることができました。

校長先生からは,学校教育目標のキャッチフレーズ「夢・笑顔・命」にそって,2学期に頑張ったことをお話しされました。それぞれ頑張ったことを思い出して,楽しい冬休みを過ごしてください。そして,笑顔でまた3学期に皆さんに会えるのを楽しみにしています!!

マンホールトイレ工事 再開しています 1223

画像1
画像2
画像3
本日(12月23日・木)も,昨日に引き続き,朝から,マンホールトイレ工事が行われています。
本日は,体育館北側を中心に,子ども達の安全を守りながら,工事をしてくださっています。
お知りおきください。

マンホールトイレ工事 再開しています

画像1
画像2
本日,12月22日(水)の朝から,マンホールトイレ工事が再開しています。
工事する場所周辺には柵を設置してくださったり,ガードマンの方がみてくださったりしています。
子ども達の安全を守りながら,工事をしてくださっています。
また,教職員が校内放送で工事の場所に子ども達が近づかないように呼びかけたり,運動場に出て行動を見守り,声をかけたりしています。
お知りおきください。

落とし物 ご確認ください

いつも大変お世話になっております。
保護者の皆さまには,本日からの「個人懇談会」でもお世話になります。
さて,来校時にご確認いただきたいことがございます。
児童玄関に「落とし物」を置いています。
子たちの衣類や水筒等が置き忘れになったままになっていないか,
ご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします
画像1

12月は人権月間です!

画像1
画像2
12月は人権月間です。本校では,11月を人権月間として取り組みました。各学級で「ひとりひとりが たからもの」を合言葉にして考えた『がんばり目標』を振り返りました。『あいさつ』『そうじ』『助け合う気持ち』『人にかける言葉』など一つ一つが,人権に関わる大切な行動であることが各学級の取組の振り返りを読んで,感じることができます。11月に振り返ったことを,今月も実行できるように「やさしさ あふれる 室町校」に自分たちの行動で作っていってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp