京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:606089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜学習「食の文化(湯葉)にふれる」学習

 本日9時より,室町学区にあります「ゆば長」の長井さんに学校に来ていただき,土曜学習「食の文化(湯葉)にふれる」学習をしていただきました。
 まず,学校で「湯葉(ゆば)」について教えていただき,乾燥ゆばを使って「おはらぎゆば」をつくり,各自がオリジナルの包装をしました。その後,お店で,実際に「湯葉(ゆば)」をすくう体験をさせていただきました。出来立ての湯葉の味は格別においしかったです。
 室町学区は,御所の近くで,とてもいい地下水が流れているそうで,その地下水を使用して湯葉をつくられているそうです。子どもたちは「室町学区に住んでいてよかった。」とつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学

 10日(月)は,3年生の子どもたちが来年度参加することになるクラブ活動を見学する日でした。室町校には,色々なクラブがあります。卓球クラブやバドミントンクラブ,料理クラブ,ダンスクラブなど様々です。3年生は,どのクラブに入ろうかと興味深く見ていました。クラブは,自分の好きなことを思いっきり楽しむことができるよい時間です。どのクラブが心に残ったでしょうか?
画像1
画像2

持久走記録会

 本日,持久走記録会を行いました。大変,寒い日で雪もちらついていましたが,子どもたちは元気に参加し,力いっぱい走っていました。
 低学年はやる気満々。保護者の方が見に来てくださっていることも励みになったようです。「いいところが見せられた。」と感想を言っている子どももいました。中学年は,元気いっぱい。スタートが待ちきれない様子でした。始まると,めあてに向かって一生懸命走る姿が印象的でした。高学年は,一番雪が舞い散り寒い時でした。それでも,ペースを考えながら黙々と走る姿が見られました。さすが高学年です。
 寒い中,声援を送ってくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の持久走記録会について

 本日(2月6日)予定していました持久走記録会は,予定通り実施いたします。
  低学年 9:40〜
  中学年10:30〜
  高学年11:20〜
 運動場を広く使用しますので,保護者の皆さまには所定の場所で声援を送っていただきますようよろしくお願いいたします。なお,保護者の方の出入りは,正門に限らせていただきますのでご了承ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp