京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:100
総数:608066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成30年度 教職員着任式

 4月9日子どもたちが元気に登校してきました。はじめに新しく室町校に来られた教職員の皆さんをおむかえする式を行いました。
 校長先生がそれぞれの教職員の得意なことや好きなことなどを紹介され,子どもたちはどんな先生かなとわくわくしながら聞いていました。
 新6年生の子どもたちがお迎えの言葉を述べました。歓迎の気持ちがよく伝わる挨拶でした。
 明日から教職員全員で力を合わせて取り組んでいきます。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

明日は入学式です!

 いよいよ,明日は入学式です。教科書や配布物も準備し,教室の準備は万端です。
体育館もきれいに整っています。
 明日は39名の1年生が入学してきます。10時半開式です。よろしくお願いします。
児童の皆さんは,8時40分から着任式・始業式があります。元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

入学式準備(2)

 その後,1年生の教室の飾りつけをしたり,教科書の袋詰めをしたり,他の学年の教室の机やいすの移動をしたりしました。みんなが出入りする児童玄関もきれいに掃き掃除をしました。
 
 
画像1
画像2
画像3

入学式準備(1)

 4月9日の入学式に向けて,新6年生の児童と教職員で準備を行いました。
体育館の入り口前をほうきできれいに掃いたり,体育館の中のシートの上をモップがけしたりしました。そして長椅子を並べたり舞台の上を飾ったりもしました。
 新6年生の子どもたちは,気持ちのよい態度でそうじや準備に取り組みました。さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

新学期に向けて

 今日も新学期に向けて教職員は準備に励んでいます。給食当番表を作ったり,掃除で使うほうきなどを整備したりしました。遠足や宿泊行事の下見に行った学年もあります。着々と準備が進んでいます。
 そして,教室のパソコンが,タブレットに変わります。授業によっては,持ち運んで学習に役立てることができるようになります。どのような形で使っていくのかこれから検討していく予定です。
 明日は入学式準備です。新6年生の皆さんは9時に体育館まで来てください。よろしくお願いします。新2年生は10時半からお迎えの言葉の練習です。鍵盤ハーモニカを持ってきましょう。
画像1
画像2

学校の様子

 今日は学童の子どもたちが運動場に遊びに来ていました。みんなでドッジボールを楽しんでいました。良いお天気なのでみんな気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

新しい教科書が届きました

 今日も教職員は会議です。新年度に向けて様々なことを決めています。これから出会う子どもたちにみんな気持ちがうきうきしています。
 今日は新しい教科書が届きました。分かりやすく楽しい授業を目指して取り組んでいきます。1年生の教科書も届き1年生を待っています。
画像1
画像2

始業式に向けて

 今日より平成30年度始業に向けて教職員は本格的に動き出しました。今日は午前中も午後も会議でした。学校生活を送るための基本的なルールなど色々なことを話し合いました。
 新しい1年生をむかえるために「入学おめでとう」の掲示も行いました。明日もさらに準備を進めていきます。
画像1
画像2

平成30年度もよろしくお願いします

 4月1日になり平成30年度を迎えました。教職員も明日より新しい学級の子どもたちを迎えるために本格的に始動します。
 平成30年度も学校の様子や子どもたちの様子をホームページでお知らせしていきます。ぜひご覧ください。
 写真は入学式のお迎えの言葉の練習をしている新2年生です。お兄さんお姉さんになるとはりきっています。入学式は9日です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 終業式 給食終了 上靴洗い
7/24 夏季休業 サマースクール(1日目) めだか教室 プール開放
7/25 サマースクール(2日目) 理科実験講座 水泳記録会(6年)
7/26 サマースクール(3日目) めだか教室
7/27 サマースクール(4日目) 消しゴムはんこ作り講座
室町学区(地域の行事)
7/21 むろまち子どもクッキング(午後)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp