京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:49
総数:606043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA「声かけ運動」

本日(1月9日)より学校が再開し,子どもたちが登校してきてくれました。それに合わせて,PTAの役員のみなさんが,「声かけ運動」として正門と東門に分かれ,子どもたちを迎えてくださいました。ただ,疲れもあるのか,年明けの第1日目としては,元気の無い様子の子どもたちが多かったように感じました。室町っ子の七か条の一番初めにもあるように「人を笑顔にさせるあいさつをしよう」を忘れず,気持ちのいいあいさつを学校全体で出来るように目指していきます。
画像1
画像2
画像3

部活動卓球全市交流会(女子の部)

 冬休み中の12月27日に部活動卓球全市交流会(女子の部)が伏見港体育館で行われました。

 試合井は団体戦で,女子部員6名が3人ずつの2チームで参加しました。3人が一人ずつ戦い,2勝したチームが勝ちとなります。

 試合の前日は体育館で練習もし,当日は決勝リーグにも進めるチームもありました。
画像1
画像2
画像3

部活動卓球全市交流会 男子の部

 冬休み中の12月26日に部活動卓球全市交流会(男子の部)が伏見港体育館で行われました。

 今回は団体の部があり,男子部員6名が3人ずつの2チームで参加しました。3人が一人ずつ戦い,2勝したチームが勝ちとなります。

 試合の前日は体育館で練習もし,ブロック優勝をしたチームもありました。
画像1
画像2
画像3

9日から授業が再開されます!

 冬休みも残りわずかとなりました。冬休みの宿題はもう終わったでしょうか。教職員は朝から職員会議をしたり,来週からの授業に向けて準備をしたりしています。児童玄関の靴箱の名札のチェックもしました。

 9日から子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。「おはようございます。」と互いに元気な挨拶ができればよいですね。
画像1
画像2

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

1月4日木曜日,比叡山は白く,本校の校庭や校舎の屋根は雪化粧していました。

プールリニューアル工事も順調に進んでおります。

平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 英語活動(1・3・5年) 身体計測(6年) フッ化物洗口 口座振替日
1/11 食の学習(4−1) 委員会 身体計測(5年) 運動遊び(1・2年)
1/12 運動遊び(3・4年) 給食交流(6−2・1−1) 身体計測(4年)
1/13 土曜学習 漢字検定対策講座
1/15 学校安全日 運動遊び(5・6年) 身体計測(3年) KKPあいさつ運動(〜22日) 生活リズム調べ(〜19日)
1/16 避難訓練(地震) SC来校
PTA
1/16 PTA選挙総会 PTA常任委員会

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp