京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up80
昨日:48
総数:608228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上朝練習

画像1
画像2
画像3
 陸上朝練習を,1〜5年生は7月31日まで,6年生は8月6日まで行いました。
 7時半のラジオ体操から続けて参加する子どもたちが,たくさんいました。「これから練習をはじめます」「お願いします」の元気なあいさつで練習開始。暑い時期ですので,練習量を調節しながら進めていきました。
 夏休み後半の練習は,19日から始めます。休み中は,意識して歩く量を増やし,野外で元気に過ごす時間をとりましょう。家の中で体操やストレッチを続けて行うことも体力を維持するのに役立ちます。

プール開放

画像1
画像2
画像3
 今年のプール開放は晴天に恵まれ,連日たくさんの子どもたちが参加しました。
 学年に応じて水慣れのゲームや一斉泳ぎをしたり,目標に応じて25メートルを何度も泳いだりしました。水しぶきの音と子どもたちの歓声は,変わらぬ夏休みの風景です。木陰から参観している保護者の方もおられました。
 夏休み後の8月27日からは,後半の水泳学習を予定しています。夏休み中の成果を発揮してお互いの頑張りを認め合えるようにします。

体育実技講座<低学年> 2

画像1
画像2
画像3
 午後の研修は「まねっこかけあし」「ボールけりゲーム」「みずあそび」の3単元で行われました。「まねっこかけあし」は,グループごとに前の人の真似をして歩いたり這ったりジャンプしたりします。基本の運動を通して,楽しみながら体作りができました。「ボールけりゲーム」では,グループ対抗のゲームです。作戦を立てるのは,コミュニケーション力の育成につながりました。「みずあそび」では,顔と頭を水につけ,浮く感覚を身につけます。活動中,音楽で合図するのが楽しそうでした。
 1日通して研修した教員は「どの競技でも大事なことは共通している。」と感想をもちました。学級の実態に応じたルールや用具を考え,準備することの大切さです。安全で楽しく運動できることが大切なのです。
 研修に参加された皆さん,お疲れさまでした。
 体育研究会の皆さん,有難うございました。

体育実技講座<低学年> 1

画像1
画像2
画像3
 室町校を会場にして,体育実技講座<低学年>が行われました。
 午前中は「「リレーあそび」「マットあそび」「ゆうぐあそび」の研修です。リレーでは,置き換えリレーや折り返しリレーをしました。2組ずつで競い合います。マットでは,前転や後転,側転や連続技に挑戦しました。遊具では,安全な遊び方や怖がる子どもへの対応で注意することなどを確認し合って,2人組で実際に遊んでみました。
 室町小学校の教員も参加しました。汗いっぱいかきながらも爽やかな気分になったそうです。安全を確保した場の設定の仕方,子どもの意識を高めるアドバイスの仕方などについてたくさん学ぶことができました。 

ワイワイ広場へ行きました

画像1
画像2
 「北総合ファイナルワイワイ広場2014」に,20名の子どもたちが参加しました。約30年前から始まった「ワイワイ広場」は,10年前から北総合支援学校で行われるようになりました。今回が最終回となります。
 オープニングセレモニーに続いて,グループごとに各コーナーを回りました。「ジャンボシャボン玉」や「室内アスレチック広場」,「ミニカード作り」や「お話遊び」など10のコーナーがありました。子どもたちに人気があったのは「卓球バレー」です。卓球台の周りに座って,ピン球を落とさないように板のラケットで跳ね返します。ポイントが決まると,チームみんなで喜べるので盛り上がって楽しかったようです。「ジャンボシャボン玉」では,大きなシャボン玉が作れてびっくりしました。
 毎年欠かさず参加していた子どももいます。一緒に過ごし活動することで,お互いの理解を深めることができました。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
 夏休みの5日間,サマースクールを行いました。各学年たくさんの子どもたちが参加し,夏休みのドリルや補充・発展的なプリント,読書などに取り組みました。
 宿題をどんどん進めているYさん,漢字プリントを繰り返してしっかり復習しているSさん,たくさんの計算問題に取り組み自信をつけたTさん,鍵盤ハーモニカを熱心に練習しているUさん・・・一人一人が目標を持って取り組んでいました。
 サマースクールは終了しましたが,朝の涼しいうちに学習に取り組む習慣をご家庭でも続けていってください。
 

ジュニア京都検定対策講座

 今年も恒例の「ジュニア京都検定対策講座」が行われました。5,6年の講座に申し込んだ子どもたちが集まりました。
 1日目は,ジュニア日本文化検定のテキストをもとに,「完全問題集」を解いていきました。歴史の問題も多く5年生にとっては,聞きなれない言葉もたくさんでてきましたが,一生懸命調べていました。西暦794年に平安京が誕生し,今年で1220年。京都には,たくさんの文化遺産があることを知りました。
 2日目。前半は,昨日に引き続きテキストブックを使って京都の文化や産業について調べていきました。後半は,5・6年生ともに,体験作文の練習や模擬テストに挑戦しました。参加児童は,粘り強く課題に取り組んでいました。
 秋には,検定があります。この学習を通して,「わたしたちの町 京都」のよさや素晴らしさをさらに発見してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

初心者水泳指導

画像1
画像2
画像3
 夏休みはじめの2日間,水泳初心者指導を行いました。泳ぐ力は,夏の期間にしか練習することができません。個別に指導できるよう全教員で指導にあたりました。写真は,2日目の様子です。1日目で少し自信をつけた子どもたちが,約1時間力いっぱい泳ぎました。最後の検定では,一人ずつ成果を発表しました。きれいなフォームで25メートル泳げるようになったTさん,Kさん,Hさん,Wさん,10メートルを超えることができ跳び上がって喜ぶAさん,Iさん,25メートル泳ぎきってみんなから拍手をもらったOさん・・・。たくさんの成果が得られたようです。7月31日まで,プール開放を行います。猛暑の続く毎日,涼しく過ごすためにも,学校のプールで是非泳いでください。

町別集会

画像1
画像2
画像3
 夏休み前,終業の日の下校は,町別に分かれて行いました。
 分団長が1年生を迎えに行きました。各分団ごとに教室に集まります。夏休みの過ごし方や登下校の安全について話し合った後,集団下校しました。夏休み中は,子どもたちが家の周りや町内で過ごすことが増えます。地域のたくさんの目で見守っていただきますようよろしくお願い致します。子どもたちと一緒に話し合い,下校してくださった校外補導委員会の皆さま,お世話になり有難うございました。

本さがしゲーム

画像1
画像2
画像3
 6月に,前期の読書週間に取り組みました。
 朝の帯学習の時間をすべて「読書の時間」にして,読書の時間を確保するようにしました。図書室では,図書委員会の子どもたちが,読書の関心を高めるゲームをしました。写真は,3年生の「本さがしゲーム」です。
 「りんごが出てくる本をさがしましょう。」と問題を出すと,みんな一斉に書架の方へ移動しました。探してきた本は,図書委員が確認します。
 「虫の出てくる本を探しましょう。」図鑑の書架には,たくさんの子どもたちが集まりました。普段から図書室に来ている子どもは,本の置いてある場所をよく知っています。

 読書週間が終わり,もうすぐ選書会で購入した本が新しく入ってきます。梅雨の時期は,外で遊べない日も多いです。みんな図書館を活用して,いろいろな本を手に取り,たくさん読んでいってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝会,委員会(6校時 最終),人権の花感謝贈呈式
3/3 身体計測(2年)
3/4 合同お別れ会(大空),代表委員会(昼休み),学校保健委員会(16時〜17時),フッ化物洗口
3/5 課外英語,幼小連携遊び(京極幼稚園と1年),身体計測(6年)
3/6 卒業遠足(6年 大阪方面),課外英語,身体計測(1年),放課後学び(最終)
室町学区(地域の行事)
2/28 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp