京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:100
総数:608070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会〜終わりの言葉〜

画像1
 最後は,6年生が「終わりの言葉」で締めくくってくれました。

 写真はないのですが,休憩の後,教職員とPTAによる合唱「ロマンチストの豚」がありました。この曲は,PTA上京支部コーラス交歓会で歌った歌です。教職員も何か発表したいと3年前から歌を歌っているので,今年は教職員も一緒に歌ったこの歌を選びました。
 指揮は学校長,伴奏は大橋教諭です。交歓会のときのような出来栄えまではいきませんでしたが,みんなで気持ちを合わせて発表することができました。PTAの皆さん,ご協力ありがとうございました。

 今年度も,子どもたちが日ごろの学習の成果を発揮し,すばらしい学習発表会であったと思います。保護者の皆さん,地域の皆さん,多数ご参観いただき本当にありがとうございました。
 

平成22年度 学習発表会

画像1
画像2
 平成22年度 学習発表会を行いました。
 早朝より,大勢の保護者の皆さん地域の皆さんに来ていただきありがとうございました。

 プログラム1「はじめの言葉」
 1年生が,初めてのドキドキする気持ちを,可愛くはっきりした声で話してくれました。
 いよいよ始まりです。
 

学習発表会リハーサル

画像1
11月18日(木)の学習発表会本番を前にリハーサルが行われました。
また本日より学校自由参観でもあり,保護者の方にも見ていただきました。
○「たぬきの糸車」1年−4月からずいぶん成長した1年生の姿を見ることができました。歌も元気いっぱいです。
○「キッズソーランin室町」3年−「ドッコイショ,ドッコイショ」の歌にのって3年生が体いっぱいに表現します。
○「やさしく生きる−環境にやさしく」4年−総合的な学習で学んだ様々な内容を劇にしているなとすぐ分かりました。この劇を見て,みんなが環境について考えていければいいなと思いました。
○「お手紙」&ダンス2年−ガマくんの出てくる有名な「お手紙」の群読,2年生はいつも口のあけ方を意識して表現しているので,とても張りのあるすばらしい声です。「どんどんどどんこ」もパワーアップしたようです。
○「食いしんぼうの世界旅行」5年−お米を使った料理で世界旅行をします。やっぱりインドのカレー,スペインのパエリア・・最後に日本に帰ってきます。エンディングは何と「お好み焼きの歌」これがすごいんです。二部合唱で!!
○「神童 モーツァルト」6年−烏丸中学の麻場先生に脚本や構成を考えていただきました。6年生らしい個性あふれる表現が続きます。
以上 簡単ですがリハーサルを参観した教頭の感想です。リハーサルですが子どもたち一人一人がしっかり表現している場面をたくさん見れて感動しました。やっぱり室町の子どもはすごい!!ぜひ,明日お越しください。お待ちしております。
画像2

学習発表会プログラム

1 はじめの言葉・・・1年 2 劇『たぬきの糸車』・・・1年・大空               3 ダンス『キッズ☆ソーランin 室町』・・・3年 4 発表・音楽   『やさしく生きるーかん境にやさしくー』・・・4年  〈 休  憩 ) 5 校長先生のお話   歌『ロマンチストのぶた』・・・教職員とPTA 6 群読『お手紙』&ダンス・・・2年・大空 7 音楽『食いしんぼうの世界旅行』・・・5年 8 音楽『神童 モーツァルト』・・・6年・大空 9 おわりの言葉・・・6年

是非ご来校いただき,児童たちに温かいご声援をお願いします。

練習 がんばってます!

画像1
画像2
 18日(木)に,学習発表会があります。
 学習したことを,群読や劇遊びや研究発表,ダンスや歌や音楽劇にまとめて発表します。毎日の学習の中でも,相手意識をもち,みんなの前でしっかり話すことをめあてにしてきましたが,体育館のような広い場所で話す機会は,なかなかありません。決められた言葉ではありますが,たくさんの人の前で,よく聞こえる声で話すことができるよう,また,自分たちの表現ができるように,各学年工夫して練習に取り組んでいます。
 17日の前日リハーサル,18日の発表会当日ともに自由参観日でもあります。たくさんの皆さんにご参観していただけるよう,よろしくお願いします。
 

* 11月です *

画像1
画像2
 11月になりました。今月は,掲示委員会の子どもたちがもみじやきのこ,落ち葉やみのむしをテーマに掲示板を飾ってくれました。
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。風邪気味の子どもや咳をしている子どもも少し増えてきています。手洗いうがいを励行すること,睡眠を十分とることなどに気をつけて,体調の管理をよろしくお願いします。

縦割りグループ中間遊び

画像1
画像2
画像3
 子ども達の心を育む取組の1つとして,縦割りグループの活動に力を入れています。この日は,中間休みにグループごとに決めた遊びをしました。
 低学年の子どもに合わせて,ころがしドッジをしているグループ。オニさんのドンや,だるまさんがころんだ・・などなど,いつもと違った休み時間の風景でした。
 11月の終わりからは,大なわ大会の練習が始まります。縦割りグループのチームワークを高めていってくれることでしょう。

読みきかせの会*秋*

画像1画像2
 読書週間にちなみ,学生ボランティアによる「読みきかせの会」を行いました。春に引き続いての会で,今回は「お月さまって どんなあじ?」と「14ひきのかぼちゃ」の2冊です。
 昼休み1・2年生の子どもたちが,図書室に集まってきました。いつもの場所にちょこんと座って,一生懸命聞いていました。

室町タイム〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 11月の室町タイムは,4年生が「みさきの家野外活動」の思い出を話してくれました。初めての野外炊事,初めての磯観察,初めてのキャンプファイヤー,初めての宿泊・・・。緊張感と喜びが伝わってきました。
 後半の感想タイムでは,聞いていたフロア側の子ども達が2本のマイクを回しながら感想や質問を発表しました。今回は,2年生の子ども達が質問して4年生が詳しく答える場面があって,コミュニケーションを深めながらあたたかい交流ができたと感じました。

きれいな夕焼け

画像1
画像2
「教頭先生,教頭先生」
子どもたちの呼ぶ声がします。
「どうした。何かあったの?」
「見て,見て」
放課後学び教室の学習を終えた子どもたちの指差す方を見ると・・・・
思わず
「きれい〜〜。」
久しぶりに見たきれいな夕焼けに心を打たれました。
子どもたちとしばしの間,美しい夕焼けに見とれていました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 1/2成人式の取組(4年),授業研究(2年),午後木曜校時,完全下校
2/6 京都市小学生大文字駅伝大会,少女バレー「みやび杯」
2/7 給食週間〜10日,朝会,室町タイム(1年),委員会6
2/8 授業研究(6年),午後木曜校時,完全下校
2/9 代表委員会,フッ化物洗口
2/10 銀行振替日
PTA
2/8 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
2/5 室町子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp