京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:26
総数:243810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

幼稚園説明会とPTAのマルシェ

画像1画像2
 今日は土曜日でしたが,幼稚園説明会とPTAの方によるマルシェがありました。幼稚園の保育はお休みの日でしたが,たくさんの初めての方が説明会に来てくださいました。また遊戯室では,PTAの方々の手作りの品やおいしそうな食べ物もあり,ワークショップやコンサートなどでにぎわっていました。PTAの方をはじめ,多くの方々にご協力いただき,本当にありがとうございました。
 幼稚園入園について,また見学などご希望の方はいつでもお声かけください。

絵の具で色遊び!

画像1画像2
 今日は2学期になってから初めての絵の具遊びをしました。
 たくさんの色を、紙の上で混ぜてみたり、バットに次々と移したり、色々な道具を使ってできる模様を楽しんだりする姿がありました。
 どんどん遊ぶうちに、手や足にも塗りたくって楽しむ姿もありました。

 それぞれが試したり、自由に表現することをのびのびと楽しんでいました。

三角馬や一本歯下駄に挑戦しています。

画像1画像2
 保育室前のテラスや階段の踊り場を利用して、三角馬や一本歯下駄に興味をもって取り組んでいます。
 お家の人と一緒に作った三角馬も、保育室の一本歯下駄も、乗るためにはバランスを取る必要があります。友達の姿も見て刺激を受けながら、「やってみよう」と気持ちが動いて乗ってみる姿もあります。
 「乗れた!」 「絵本室まで行けた!」など、それぞれが「できた!」という喜びを感じて、もうちょっとやってみよう!という意欲も生まれています。

砂場のプール!

画像1
 今日もとても暑かったので、たんぽぽ組の子ども達は砂場にプールをつくって遊びました。

 砂をひたすら掘る子、掘ってできた泥の山を固めていく子、プールの中に乗り物を走らせて遊ぶ子等、様々な姿が見られました。泥の感触、水の冷たさを感じながら、一人一人がしたいことを見つけて遊んでいます。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp