京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:18
総数:243488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

オニが来た〜!

画像1画像2
 節分が近づき,年長児は鬼のお面をつくることにしました。怖くて強いオニのお面をつくるために,自分なりに工夫してつくりました。金棒もつくって他のクラスの子どもたちを驚かそうと,まずは小さい組の部屋に行きました。「うぉ〜!!」と怖い声を出したりドシンドシンと大きな足音をたてたりすると,小さい組さんはびっくり!でも用意していた豆(新聞紙をちぎって丸めたもの)をオニに一生懸命投げていました。翌日は,小さい組の子どもたちも自分のお面をつくってやってきました。伏見板橋幼稚園に,子どもオニがたくさん増えてきましたよ。

誕生会楽しかったね!マラソンも頑張ってるよ!

画像1画像2画像3
今日は1月生まれの子どもたちの誕生会でした。おうちの人にも見守られ、みんなに祝ってもらう誕生児たち。とても嬉しそう。司会のお手伝いをした年長組さんもありがとうね。
今日のお楽しみは、ペープサート『おおきなだいこん』でした。
幼稚園で飼っているウサギのクロちゃんとそらちゃん、チャボのアップルとサミたちが、幼稚園の畑の大きな大根を力を合わせて引っこ抜きます。
大好きな仲間のウサギやチャボたちが登場するお話に子どもたちは驚き、大喜びでした。

誕生会の後にはマラソンごっこをしました。チャレンジ体験の中学生のお姉さん先生たちも一緒に走りました。明後日にはマラソン大会があり、隣の小学校の校庭も走らせていただだきます。みんな頑張ろうね!

中学校のお姉さんが来たよ!

 今日から3日間、京都市立伏見中学校の2年生5名が、生き方探究・チャレンジ体験で幼稚園で職場体験をすることになりました。
 各クラスに一人ずつお姉さんが来てくれ、一緒にマラソンごっこをしたり、カルタ遊びをしたり、鬼ごっこをしたりして遊びました。初めての出会いの登園時は、互いに緊張していた様子ですが、やさしく声をかけてくれるお姉さんたちに安心して、「お姉ちゃん、一緒にあそぼ!」と手をつなぎ、あっという間に仲よくなりました。
 明日は弁当日。一緒にお弁当を食べようね。

おもちつき!ペッタン!

画像1画像2画像3
今日は楽しみにしていたおもちつきでした。
朝から、たくさんのお父さんやお母さん,地域の方がお手伝いに来て下さっていました。
エプロンと三角巾をつけ,おもちつき会場へ行くと,もうせいろから白い湯気があがっています。「うわ!おもちの湯気や!」と嬉しそうに話す子どもたち。おもちをついたり,丸めたり…最後には自分で丸めたおもちを砂糖醤油やあんこをつけて食べました。「甘くておいしいな」と友達と笑いあいながら味わっていました。
お手伝いに来て下さったお父さん,お母さん,地域の皆様,本当にありがとうございました。

マラソンごっこの始まり

画像1画像2
今日からマラソンごっこが始まりました。
まずは開会式です。「いっぱい走ろう!」と気合を入れました。初めは幼稚園のリーダーである年長児が少しお手本に走りました。すると…年中児も年少児もだんだん走りたくなりました。皆で約10分のマラソンごっこでしたが,一生懸命に走っていました。明日からも寒さに負けず頑張って走ります!

コマ回し、楽しいよ

画像1
園長先生からお年玉でもらった真っ白なコマに、マジックで色を塗りました。
回すと色が変わって見えて、「うわー虹色になった!」「光ってる!」「ピンク色になった!」と驚きました。昨日コマをもらったところなので、みんなが回せるわけではありません。自分のコマに色を塗りたい、回したらどうなるかなという思いから、手のひらをこすり合わせ、一生懸命にコマ回しに挑戦する姿が見られました。まだ自分でうまく回せない子どもは「先生、回してみて!」と言ってコマが回る様子を見て楽しんでいました。透明ボードの下に潜り込んで、コマの下側をのぞいてみる姿もありました。

3学期がはじまりました!

あけましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。
冬休みに家族と過ごした話を口々に教えてくれた子どもたち。
家族で過ごした楽しい様子が伝わってきました。

今日は3学期の始業式。
園長先生からお年玉のプレゼントにこまをもらい,とても嬉しそうでした。
その後は,こまやかるた,羽子板などのお正月遊びをして楽しみました。
今年もいっぱい遊んで楽しく過ごします。
今年もどうぞよろしくお願いします!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp