京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:36
総数:206597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)2日(火)3日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

さくら組のトロッコ列車

画像1
画像2
画像3
 さくら組は一人一人で,トロッコ列車をかきました。

ゆり組のトロッコ列車

画像1画像2画像3
パノラマ版でご覧ください。

昨日のトロッコ列車をかきました・・・ゆり組

画像1画像2
 ゆり組(年長児)はみんなで大きな紙にトロッコ列車をかきました。
二人で相談したり,線路をかいたりしました。とても真剣な表情でしたよ。

トロッコに乗って亀岡に遠足!

画像1画像2
 今日はトロッコに乗って亀岡に行ってきました。
京福電車,トロッコ電車,帰りはJRとたくさん電車に乗りました。
子どもたちはトンネルや、トロッコの下の保津川に大歓声でした。亀岡では,バッタやカエルをたくさん見つけました。さわやかな秋晴れの元,自然に触れ楽しい遠足でした。

お月見の集い

画像1画像2
 鼓月さんからいただいたお月見団子を何の形かな…と話しながら,遊戯室に運び,お月見の集いを始めました。
 先生からお月様にたくさんの木の実やお米や野菜の収穫を感謝することの話を聞きました。そしてゆり組(年長児)が,お月様は三日月,眉月,望月,満月・・・いろいろなよびかたがあるよ・・・太ったりやせたりするよ・・・と担任も知らないような月の呼び方などいろいろなことを教えてくれました。きっとおうちの方とお月様の話をして,実際に月を見て,こんな話ができるのですね。とても素晴らしいと思います。
 本当の十五夜お月見は27日です。おうちの方とゆっくりお月様を見てくださいね。
 お月見団子は,実は里芋の形をかたどったもの・・・お団子は里芋,あんこは里芋の皮ですね。とてもおいしくいただきました。

お月見団子が届きました

画像1
 今日は幼稚園でお月見の集いがありました。
 朝早く,鼓月さんからお月見のお団子が届き,子どもたちが受け取りに行きました。
 「おはようございます」の挨拶とともに,もち箱の中に並んだお団子を「いっぱい」と嬉しそうに見ていました。「ありがとうございます」とお礼を伝え,お団子をいただきました。
 

ピザを作りました

画像1画像2画像3
今日の預かり保育でピザを作りました。ピザの生地に子どもたちは,好きなようにケチャップを塗って,その上にコーンやチーズ,ウインナやピーマンなどをトッピングしフライパンで焼きました。大変おいしかったです。

彼岸花をかきました

画像1画像2
 昨日はお彼岸の中日でした。家族とお墓参りにいった子どもたちもいたと思います。
あちこちの畑のあぜ道に赤い彼岸花が咲いていました。
(彼岸花は不思議なことにこの時期に必ず咲くのですね・・・私は関東のほうに昨日いたのですが,関東でも彼岸花が満開でした)
その赤とまっすぐ伸びた茎・・独特の花をゆり組(年長児)が書いていました。
子どもたちの表現は一人一人さまざまで,どの子も興味深い表現をします。

祖父母参観がありました

画像1画像2画像3
今日は,祖父母参観がありました。多くの祖父母の方に来ていただき,子どもたちは,うれしさの中に,緊張も見られました。始め,さくら組は公園で祖父母の方とかくれんぼやかけっこををしました。ゆり組は遊戯室でふれあい遊びをしました。その後,祖父母の方の絵を描きました。それが終わって,ゆり組の子どもたちは,お茶とお茶菓子をトレイに乗せて,祖父母の方に出しました。この後,子どもたちは,歌を歌ったり,プレゼントを渡したりました。楽しい思い出に残る日になりました。

右京消防署に行ってきました

画像1画像2画像3
今日,嵐電に乗って,右京消防署に行ってきました。消防署では,消防署の人からお話を聞いた後,はしご車を動かしてもらい,3階から人を救助するところを見せてもらいました。その後,消防車を見学し,最後に,はしご車に上らせてもらいました。楽しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp