京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:19
総数:237753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

ついに,姿を捉えた!

画像1画像2
先週,一人一鉢で育てているいちごを食べられ,カメラ作戦で姿を探ってきた,にじ組の子どもたち。

金曜日に仕掛けた第5回カメラ作戦で,ついに姿を捉えることができました!
子どもたちは,大喜びです!

1つ1つの映像を確認すると,なんと…4種類のお客さんが来ていたことが判明。“何の生き物か”を調べ始めています。
図鑑と見比べ,特徴が一致するところもあれば,違うところもあって,いろいろな候補が挙がっています。

“あぁでもない”“これじゃない?”などと自分なりに,また友達と一緒に思考を巡らせる姿を大切に関わっていきたいです。

第3回ビデオ作戦の結果

画像1画像2
昨日,Aちゃんが思いついた場所にセッティングしていた,ビデオ。

朝,来ると,仕掛けておいた“いちご”や“みみず”は,準備したときと何も変わらない状態で残っていました。
ビデオを確認しても,影一つ映らず…子どもたちも,先生もがっかり。

しかし,ここで諦めないのが,にじ組さん。
前のにじ組さんはどうやって映すことに成功したのか…それを前のにじ組の担任の先生に聞き,教えてもらいました。
今日は,その方法でやってみようということになっています。

子どもたちが“なぜ上手くいかなかったのか”や次の方法を一生懸命考える姿を見て,とことん一緒に向き合いたいな,と改めて思いました。

第2回ビデオ作戦の結果

画像1
画像2
画像3
昨日,クラスで相談して決めた場所(幼稚園の門)とAちゃんが自分の予想をもとに試していた場所(民家の隙間)にセッティングしていた,ビデオ。

朝,来てみると,門のところは何も変わっていませんでしたが,Aちゃんが決めた場所のいちごは全て食べられていました。

さっそく映像を確認。しかし,上手く映っておらず…
第3回ビデオ作戦では,Aちゃんが思いついた場所に置いてみることになりました。
明日はどうなっているでしょうか。

いろいろ上手くいかないこともありますが,子どもたちとともに一喜一憂したり,正体を探る中での心の育ちを大切にしたりしながら関わっていきたいと思っています。

第2回ビデオ作戦へと続く

画像1画像2
朝くると,いちごを食べた正体を探るために置いておいた,“いちご”と“みみず”は,きれいになくなっていました。

さっそく,子どもたちと一緒に撮ったビデオを確認。
残念ながら,途中までの映像しか撮れておらず…姿を確認するまでには至りませんでした。

そこで,第2回ビデオ作戦をすることに。みみず探しもお手の物。
今回は,仕掛けがさらにパワーアップしています。
明日の朝が楽しみですね!

いちごが食べられた!テンの仕業?

画像1画像2画像3
登園するなり,たくさんのいちごが食べられているのを発見した,子どもたち。
昨年の年長組さんの姿を見ていたこともあり,“テン”ではないか予想する子どもがほとんどでした。

ほんとうにテンなのか…。それを調べるために,ビデオ作戦を試みることに。
テンの好きな食べ物を調べてみたところ,果物,みみず,ねずみ等が出てきたので,おとりのいちごとともに,園内ですぐに手に入るみみずを探して置いておくことになりました。

さぁ,上手く姿を捉えることはできるのでしょうか。明日の朝が楽しみです。

新しい大積み木

画像1画像2画像3
昨日,新しく購入した大積み木が園に届きました。
今日,さっそく年長にじ組の子どもたちと箱を開けると,ピッカピカでツルツルした,たくさんの大積み木に大喜び!!
そして,大積み木が入っていた,4人ほどが入れるほどの段ボールにも大興奮!!

段ボールの中に隠れて友達や先生をびっくりさせたり,大積み木を組み合わせてベッドや椅子などをつくっておうちごっこをしたりして遊びました。

これから,いっぱい遊ぼうね!

真っ赤ないちご

画像1画像2
連休明けの今日。

年少はな組のときに自分の鉢に植え,水をあげたり,様子を見守ったりしていたいちごがいくつか真っ赤になっていました。(昨年は,野生動物のテンに食べられてしまったものもあったですが,今年はまだ現れていないようです…)

自分のいちごが真っ赤になって収穫できた嬉しさを友達や先生に伝えたり,友達のいちごが真っ赤になっていることに気付いて教えてあげたりしていた,子どもたち。

収穫がまだの子どもたちも,“もうすぐだ!”という期待が高まっていました。
お休み明けがまた楽しみですね!

はな組さんのかざぐるま

画像1画像2
昨日,年長組にじ組さんがかざぐるまをつくって回しているのを見て,自分もほしくなった年少組のはな組さん。
今日ははな組さんもかざぐるまをつくました。
穴の中に針金を通すのは難しかったけれど,先生に見守られながらがんばって仕上げることができました。

たくさん回る自分のかざぐるまを自慢げに見せてくれました。子どもたちに笑みがこぼれていました。

入園して1週間が経ち,少しずつ緊張も和らいできているころ。今日のかざぐるまが子どもたちの気持ちを開放させてくれました。

風車をつくったよ!

画像1画像2
今日から,自分たちのこいのぼりづくりを始めました。

まずは,風車づくりから。
光が当たったときのきれいさや,色の重なりが楽しめたらと思い,透明の風車に透明のカラーシールを切ったものを貼り付けてつくりました。
園庭のテント下に場をつくっていたので,つくっては光に当て,試したり,発見したりしながらつくることを楽しんでいた子どもたちでした。

“きれい”という感性や,一人一人の試しを大切にしながら関わっていきたいです。

こいのぼり

画像1画像2
保育室にこいのぼりを飾っておくと,昨年の経験もあり,すぐに興味をもった,にじ組の子どもたち。

寝転がって背比べをしてみたり,♪こいのぼりに合わせて友達と一緒になびかせてみたり…
園庭に揚げにいくと,今日は風が吹いていたこともあり,元気よく泳いでいる姿を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp