京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:26
総数:237969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

大きくなってきました!

画像1画像2画像3
 去年度に,にじ組さんが植えたスナップエンドウ,エンドウマメ,ソラマメが大きくなってきました。
ツルがぐんぐん伸びて,豆の花がたくさん咲いています!
少し豆もできてきましたよ!


近づいて見てみると! 2

画像1画像2
 すてきな もようを みつけました。
 さて,これは なにか わかりますか?
 
 こたえは,ここを↓クリックしてね。
 「こたえ」です
 
 おうちの なかにも おきにいりの もようを みつけられるかな?
 ぜひ さがして みて ください。

ちかづいて見てみると!

画像1
今日は一段と暖かな一日でしたね。
先生たちは,園庭に出て探検隊になりました。
近づいてよーく見てみると,普段は気が付かないことに気付くことができて,楽しかったです。

さて,ここで こどもたちに クイズです。
せんせいたちが みつけた いちばんの はっけんです!
うえの しゃしんは,なにか わかるかな。
かんがえてみてね。

こたえは ここを↓クリック してください。
ちかづいて見てみると!の『こたえ』

なにのポーズでしょう?

夕方,園庭に出ると,影がくっきりときれいに見えて,伸びていました。
先生たちは影遊びをしました。
上の写真は「木のポーズ」
真ん中は「三日月のポーズ」
『おやこでいっしょにあそぶっく』に載せているヨガのポーズです。

こどもたちへ
ここで くいず です。
さて,したの しゃしんは,なにの ぽーず でしょう?
なにか いきものに みえてきませんか?
かんがえてみてね。

こたえはこちらを↓クリックしてください。
なにのポーズでしょうの『こたえ』


画像1
画像2
画像3

幼稚園では・・・

画像1画像2画像3
今日は,幼稚園の先生たちは始業式,入園式で皆さんにお渡ししたご家庭で遊べる教材集『おやこでいっしょに あそぶっく』の第2シリーズを考えて,印刷したり,綴じたりしました。また,制作材料を用意したり,家庭訪問のルートを考えたりしていました。
『おやこでいっしょに あそぶっく 2』や制作教材は家庭訪問の時にお渡しいたしますので,お楽しみに!

尚,本日,第2回テストメールを配信しています。大切なお知らせもメールしますので,届いてない方がありましたら,ご連絡ください。

登園日中止のお知らせ

画像1
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が出されたことにより,登園日を中止いたします。

詳しくは,下の配布文書をお読みください。
よろしくお願いいたします。

また,本日テストメールを配信しています。ご確認ください。メール登録に不都合がありましたら園までご連絡いただきますようお願いします。

0410臨時休業中の登校園日について

明徳幼稚園は今日も元気!

画像1画像2画像3
 皆さん,元気にお過ごしでしょうか。
 明徳幼稚園の先生たちも,うさぎも,ちゅうりっぷもみんな元気ですよ。

 今日は,昨日に続き,気持ちのいい一日でした。
 でも少し風が強かったですね。
風が吹いた時には,桜の花びらがひらひらひらと降ってきて,とてもきれいでした。

預かり保育に来ている子どもたちの元気に遊ぶ声も聞こえていました。

先生たちは,子どもたちが楽しく遊ぶ姿を思い浮かべながら,新しく購入した砂場のおもちゃを整理しました。みんなのおもちゃも安心して使えるように消毒もしました。
 
 皆さんも手洗い・うがいをしっかりして,この週末も元気にお過ごしください。

令和2年度 入園式

画像1画像2
ぽかぽかのおひさまと暖かい風に包まれて,入園式が行われました。
年長組にじ組さんのちゅうりっぷたちも,はな組さんを迎えていました。

27名のはな組のみなさん,ご入園おめでとうございます。
入園式の後の子どもたちを見ていると,「早く幼稚園で遊びたいよ」という気持ちが伝わってきました。

残念ながら,明日から5月6日まで臨時休業となります。幼稚園でたくさん遊べる日が来るまでしばらくの辛抱です。
次回の登園日は15日(水)になります。
先生たちはみんなに会えるのを楽しみに待っていますね。

令和2年度 着任式 始業式

画像1
 ご進級おめでとうございます。
新しい先生方をお迎えして,新年度がスタートしました。年長組になることをドキドキワクワク楽しみにしていましたね。しばらくはそれぞれのご家庭で,過ごされることとなりますが,どうぞお気をつけになって頂き,また元気いっぱい遊べる日を楽しみにしています。
 

コロナウイルスの感染拡大防止にかかる教育活動について

コロナウイルス感染防止対応について、次のようにさせていただきます。
*4月8日(水)始業式
式のみ行います。式終了後は降園します。

*4月9日(木)入園式
新入園児とその保護者のみ参加します。
在園児は休みになります。(ただし、在園児で新2号認定児のみ別室にて預かります)

*今後の教育活動について
4月10日(金)〜5月6日(水・祝)まで臨時休業となります。

*園庭開放、未就園児教育相談(たまご組・ひよこ組)は休業期間中は中止です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp