京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:7
総数:238343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

今日も運動会

土曜日はおうちの人が応援に来てくれるという特別な運動会でした。
今日も運動会は続いています。
今日は,年少組はな組さんと年長組にじ組さんの踊りを見合いっこの運動会。

はな組さんはにじ組さんのかっこいい踊りを見て,ウズウズ。踊りたくなってしまいました。
なので,最後はみんなで一緒にダンス!!
にじ組さんが「はな組さんじょうず!」と褒めてくれて,はな組さんは嬉しそうににっこり。

『にじ組さんってかっこいいな』
『にじ組さんみたいに踊りたいな』

はな組さんにとって,憧れの気持ちが膨らんだ運動会になりました。

画像1

運動会

とてもいい天気の中,運動会を行いました。
例年とは違い,新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じながらの運動会でしたが,子どもたちはいきいきと,元気に体を動かして,『特別な』運動会を楽しみました。

保護者の方の温かい応援が何よりも子どもたちの喜びだったことでしょう。ありがとうございました。

おやじの会のお父さんたちにもお手伝いいただきました。頼もしかったです。ありがとうございました。

5日(月)は代休日です。ゆっくり体を休めてください。

画像1
画像2
画像3

大根にたっぷり水やり

9月初めごろにみんなで大根の種をまきました。
4日後には芽が出て,少しずつ少しずつ大きくなって生長しています。

今日,Aちゃんが
「大根がお水ほしいよって言ってる!」
と言いにきました。
土がからからで,大根の葉っぱもぐったりしていたのです。
「大変,大変!お水ほしいみたい!」
Aちゃんと先生は周りにいる友達に声をかけました。
それを聞いた子どもたちは,それは大変だ,とじょうろに水を汲み,水をたっぷりかけてあげました。

夕方,大根畑を見に行くと大根は元気に葉っぱを広げていました。
よかった。明日も子どもたちと水やりに行くからね。

画像1

広い運動場でよーいどん!

画像1画像2
隣接する明徳小学校の運動場をいつも使わせていただいています。
園庭の何倍もの広さに,思わず走りたくなります。

年長組にじ組さんは,みんなでリレーをして,真剣勝負!
年少組はな組さんは,運動場の端から端まで友達とかけっこ。

全力で走る距離が十分にあるっていいですね。
明徳小学校さんに感謝。いつもありがとうございます。

「見て!見て!」

画像1画像2画像3
年少組はな組さんは総合遊具が大好きです。
つかむ,のぼる,ぶら下がる,下りるなど様々な体の動きを楽しんでいます。
その中でも大切なのは,しっかり“つかむ”こと。
棒を握っている小さな手がとてもたくましく,力強さを感じます。

そんながんばっている姿を先生に見せたいと思って,
「先生,見て!見て!」
「今からやるから見といてな」
という声があちらこちらに聞こえてきます。

自信たっぷりの表情がかっこいいです。

インターンシップのお姉さん先生ありがとうございました。

画像1
 インターンシップで来て下さっていたお姉さん先生が最後の日でした。
たくさん一緒に遊んで楽しかったね!
子どもたちの素敵な笑顔がいっぱいでした。ありがとうございました!

お弁当が始まりました

画像1画像2
年長組にじ組さんは先週から,年少組はな組さんは今日から午後保育が始まりました。

午後保育が始まったということは・・・
そうです!子どもたちの大好きなお弁当が始まったのです。
この日が来るのをどれだけ待ちわびたことか。
感染防止対策をしながらのスタートです。

「ぼくのだいすきなウィンナーはいってるよ」
「ぜんぶたべたよ」
子どもたちからも嬉しい声が聞こえてきました。
おうちの方からの愛情たっぷりのお弁当,ありがとうございます。

大根の種を植えたよ

画像1
園庭の畑に大根の種を植えました。
大根の種とっても小さいです。一人3粒植えました。

「わたしの『だいこんちゃん』,おおきくなってね」
と声をかけながら水をあげている子どももいました。

これからの生長が楽しみです。

画像2

にじ組リレー

画像1画像2
 今日は,お昼からにじ組リレーをしました。
一つのバトンを最後の友達までつなげるように,頑張って最後まで走っていました。
一生懸命の真剣勝負を楽しんでほしいなと思います。

絵の具遊びをしたよ

画像1画像2画像3
園庭にゴーヤのトンネルがあります。
夏の太陽をいっぱい浴びて,ゴーヤの実がなりました。
今日はゴーヤを収穫しました。
「中はどうなっているのだろう・・・」
そこで,包丁で切ってみました。
「うわーー」と歓声があがりました。
緑は緑でも,いろいろな緑。鮮やかな緑。みずみずしい緑です。
黄色のゴーヤの中には真っ赤な実が入っていました。

今日はゴーヤの色で絵の具遊びをしました。
色の混ざりや変化などそれぞれの楽しみ方で,いろいろなゴーヤができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp