京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:31
総数:238450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

小学校の広い運動場で

画像1画像2
今日も隣の明徳小学校の運動場に遊びに行きました。
にじ組もはな組もクラスみんなで鬼ごっこをして楽しんでいました。
“思いきり走る”というのは園庭ではできにくいことです。すぐに端がきてしまいますので曲がらないといけません。スピードを落とさないといけません。
でも小学校は園庭の何倍もあるので,ぐーんと遠くまでまっすぐ走ることができます。風を感じながら走ることができます。
運動場が広いからこそできることです。
小学校がすぐ隣にある環境がとてもありがたいなと思いました。

明徳小学校さん,運動場を使わせていただくことを快く了承していただき,ありがとうございます。

虫の家大作戦!

画像1画像2
 ただいま,にじ組の子どもたちは,生き物たちの家を製作中です。
「どんなふうにしようかな」いろいろな材料を使って組み立てています。計画してから一週間と少し…。もうすぐ完成でしょうか?虫さんたち,生き物たちもきっと新しいお家が出来るのを楽しみにしていると思います!

お散歩遠足に行ったよ

画像1画像2画像3
今年度なって初めてのお散歩遠足。
岩倉東公園まで歩いて行きました。
年長組にじ組さんはとてもすてきなお兄さんお姉さんとなってはな組さんをサポートしてくれました。
公園ではどんぐりを拾ったり,虫を探したりしました。
いつもと違う生活にワクワクした時間となりました。

今日もリレーしよう

年少組はな組さんがリレーをしています。
バトンをもらいたいという気持ちが強く前へ前へ・・・
いつの間にかスタートラインからずいぶん遠く離れていました。
でも,
「バトンをもって走るのが楽しい」
「バトンを友達に渡すのが楽しい」
「友達と一緒に走るのが楽しい」
この「楽しい」気持ちが次第ににじ組さんのようなリレーにつながっていくのですね。

画像1
画像2
画像3

本日はリレーの運動会

画像1画像2
年長組にじ組さんがリレーを見せてくれました。そして,やり方も教えてくれました。
「線の中を入って走らない」
「くつが脱げても知らないふりをして走る」
が勝つためには大事なことだそうです。

年少組はな組さんは,にじ組さんの応援をもらいながら一生懸命走りました。でも,同じチームの人からバトンをもらう,順番に出ていく,同じ方向で走る,簡単なようで難しい。

さすがにじ組さん!かっこいいな!

今日もにじ組さんへの憧れの気持ちが高まった運動会でした。

台風が来た

画像1画像2
今日は時折,突風が吹き,雨も激しく降っていました。
園庭の木々やテントの屋根も音を立てて揺れている時がありました。

子どもたちはテラスへ出て,その様子をしばらく眺めていました。
雨,風の力強さ,怖さを感じていたのでしょうか。
Aちゃんは「台風が来た!」とまるで何かの事件が起こったように知らせに来ました。

台風は南の方へそれる予報だそうですが,みなさん気を付けて週末をお過ごしください。

いらっしゃいませー

年少組はな組の保育室で,「いらっしゃいませー」の声が聞こえてきます。魚つりやさん,ドーナツやさん,レストラン,バナナとやきいもやさん,いろいろなお店が開店中です。
「これくださーい」
「はい,どーぞ」
このやりとりだけでも,目と目が合い,にっこりと笑顔になります。
気持ちのいいやりとりです。友達との関わりが広がっています。

画像1
画像2

今日も運動会

土曜日はおうちの人が応援に来てくれるという特別な運動会でした。
今日も運動会は続いています。
今日は,年少組はな組さんと年長組にじ組さんの踊りを見合いっこの運動会。

はな組さんはにじ組さんのかっこいい踊りを見て,ウズウズ。踊りたくなってしまいました。
なので,最後はみんなで一緒にダンス!!
にじ組さんが「はな組さんじょうず!」と褒めてくれて,はな組さんは嬉しそうににっこり。

『にじ組さんってかっこいいな』
『にじ組さんみたいに踊りたいな』

はな組さんにとって,憧れの気持ちが膨らんだ運動会になりました。

画像1

運動会

とてもいい天気の中,運動会を行いました。
例年とは違い,新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じながらの運動会でしたが,子どもたちはいきいきと,元気に体を動かして,『特別な』運動会を楽しみました。

保護者の方の温かい応援が何よりも子どもたちの喜びだったことでしょう。ありがとうございました。

おやじの会のお父さんたちにもお手伝いいただきました。頼もしかったです。ありがとうございました。

5日(月)は代休日です。ゆっくり体を休めてください。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp