京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:23
総数:240119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

科学センターに行きました。

画像1画像2画像3
昨日の大きな台風のあと,青空が戻ってきました。
今日は年長児が,科学センターに行きました。
チョウの家でちょうちょを見たり,展示物のティラノサウルスに驚いたり,プラネタリウムで星空を見たりしました。
チョウの幼虫を見つけようと目を凝らしたり,実験では空気の力でものが浮かび上がる様子に驚いたり,実験の結果が予想どおりで喜んだりと,本当にわくわく,どきどき
,好奇心に満ちたひと時でした。
科学センターの皆様,楽しく学べたひと時をありがとうございました。

2学期が始まりました。

 長かった夏休みも終わり,2学期が始まりました。猛暑も一段落の今日この頃,たくさん遊びましょう。ちょっと台風が心配ですが・・・
画像1
画像2
画像3

いよいよ2学期が始まります。

画像1
幼稚園では,夏休みは今日で終わります。
夏休みの間に,かぼちゃが大きくなりました。
うさぎやチャボも元気にしています。
先生たちは,もうすぐ,子供たちに会えることを楽しみに思いながら,準備をしています。
元気に来てくださいね!

幼稚園閉鎖日です。

画像1画像2画像3
暑さが落ち着いてきました。
6月の花の苗屋さんのひまわり、ほうせんかが花を咲かせています。
また、いただいた稲も、葉っぱを元気よく伸ばしています。
朝夕と水やりをしていても、あの暑さで枯れてしまった植物もあります。
幼稚園は来週、閉鎖日となります。
お盆の期間、皆様、お元気でお過ごしください。

作品展示のお知らせ

画像1
画像2
朝晩が少し涼しくなりましたね。爽やかな風に癒されるような気持ちです。
さて、9月初めに住吉幼稚園の子どもたちの作品を下記のように展示いたします。
画像上:9月2日(日)午前10時〜午後3時 京都パルスプラザにて、クラゲ水族館を経験したときの、クラゲの絵(そら組・ことり組)を数点展示します。海は、はな組がきれいな色で作りました。
画像下:9月1日(土)〜30日(日)【火曜日休館】伏見中央図書館にて、そら組の宿泊保育の絵を全員展示します。
いずれも楽しかったことが感じられる作品です。この画像ではわかりにくいので、お時間があれば、見に行ってください。


きれいにしました

画像1
 さすがに暑かったです。

本に親しもう

 酷暑が続いています。おうちの中で過ごすことが増えているでしょうが,本に親しむいい機会かもしれませんね。ことり組さんの読書ノートから紹介させていただきます。夏休みの間,たくさんの本に触れてみてください。
画像1
画像2

宿泊保育で楽しかったこと

画像1
画像2
2日目の朝、宿泊保育で楽しかったことを思い出して、絵にかきました。
(1枚目)「花火、楽しかった」
(2枚目)「花火とせみ取りが楽しかった」

楽しかった宿泊保育

画像1画像2
厳しい暑さが続いている中、宿泊保育で子どもたちは無事に過ごすことができました。
友達とめいっぱい遊び、生活した2日間、きっと思い出に残ることでしょう。

お泊り保育2日目

 朝の目覚めも,比較的順調に起きることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp