京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:43
総数:240055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

半日入園

画像1
 もうすぐ入園ですね。

お別れ遠足

画像1
画像2
画像3
 3歳さんには,歩く距離が長かったですが,何とか元気に歩ききることができました。

お誕生会

画像1
 動物あてクイズで当たると大喜びでしたよ。

落語っておもしろーい

 落語家の 桂 米紫 師匠に,とってもおもしろい落語を聞かせていただきました。
画像1
画像2

生活発表会

さあ,生活発表会です。
画像1
画像2

生活発表会2

画像1
画像2
画像3
次は,そら組のげきあそび「エルマーのお話」よりです。

生活発表会3

画像1
画像2
画像3
 多数のご来園をいただきまして,誠にありがとうございました。

明後日は,生活発表会です。

画像1
 多数のご来園をお待ちいたしております。

親子読書

 今回は,はな組さんの読書ノートから紹介させていただきます。
画像1
画像2

お茶会体験(5歳児そら組)

画像1画像2画像3
 5歳児の子どもたちは特別に地域の女性会の方々にお茶会体験をして頂きました。
 そら組だけの特別なことなので,子どもたちはドキドキワクワクしながら,住吉会館に行きました。
 お茶の先生にお辞儀の仕方や,お茶室での歩き方を教えていただき,緊張しながらも一生懸命に聞いたことをやってみようという姿がありました。
 お抹茶を立ててくださる姿を見せていただいたり,お茶菓子やお抹茶を「お先です」と言って順番にいただいたり,初めてのことがたくさんありましたが,とても楽しんで経験をしていました。
 終わってからは「楽しかった」「おいしかった」「またここにきてお茶会をしたい」「お茶がゴーヤの味みたいやった(苦かった)」などとたくさん思いが溢れていました。

 本日は貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp