京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:23
総数:240089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

はなぐみで一緒にごっこ遊びを楽しんだよ(年少児 はなぐみ)

画像1画像2
いままでそれぞれのクラスで楽しんでいたごっこ遊びを,今日は1くみも2くみも一緒に楽しみました。以前にお互いの遊ぶ様子を見て,面白そうだなと感じ,鬼の子の遊びも,ピクニックの遊びも,好きな遊びの中に出てきていました。

「今日は一緒に鬼の子になったりピクニックしよう!」と子どもたちに言うと,ピクニックシートを持ったり,ツノの生えた鬼の帽子をかぶったりして,わくわくしながら遊戯室に行きました。

まずは指を角のように立てて鬼の子になりきり,強くノシノシと歩いたり,むしゃむしゃの森に冒険に行って,お山を滑ったり,下にいる友達に「おーい!」と手を振ったりして遊びました。
すると…「ライオンがきたー!」と誰かが叫びます。「わー!」と逃げたりおうちの中に隠れたりする子どもたち。教師が扮するライオンに「食べてもいいよ」と言い,つのを向ける子どももいます。ライオンは「あいたたた…こんなまずいにく,食ったことない!」と吐き出し,逃げて行きました。よかったね!

次はみんなでピクニックに出発。友達と手をつないで歩いて向かいます。途中からは一人電車で曲がったりしながら進みます。
あれ?おうちがあったよ!誰のおうちか聞いてみよう!
「とんとんとん,だれですか?」うさぎさんやぞうさん,ペンギンさんのおうちでした。
大きな木を登って木の実を採ったりもしました。
みんなでござを敷いて友達が持ってきたごはんを食べて,最後は電車でおうちに戻ってきました。

お互いのしてきた遊びを,いつもと違う大人数で楽しむのも新鮮な経験になりました。
簡単なお話にそって遊んだり,感じたことを言葉や体で表現することを楽しんでいます。
そして,遊戯室で一緒に遊んだ後,いつもよりも保育室の垣根を越えて互いの部屋で遊ぶ様子が見られました。これからも,クラス関係なく一緒に遊んで刺激しあいながら楽しんでいきたいですね。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp