京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:81
総数:487628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

夏休みが終わりました

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わりました。台風接近で雨が降り出した朝ですが,たくましく日焼けした子どもたちとの再会はとても感動しました。朝会ではきりっとひきしまった背筋に真剣な表情がすてきでした。校内美化は残念ながらできませんでしたが,教室やろうかをきれいに清掃して,気持ちよくスタートがきれました。
 夏休みの自由工作も教室に掲示しました。子どもたちの夏休みの頑張りがよくわかります。さあ・・第2ステージ・・頑張りましょう。

楽しかった“夏休みおもしろ実験教室”

画像1
画像2
画像3
8月3日(月),花山中学校において本校と陵ヶ岡小学校の6年生を対象にした「夏休みおもしろ実験教室」が行われました。
中学校の理科の先生3名と科学クラブの中学生が,たくさん迎えてくださり,温かい雰囲気の中で実験がスタートしました。
「水の入ったペットボトルを押すと,浮子が浮いたり沈んだりする『浮沈子づくり』」,「蛍光灯の光を七色に見せてくれる不思議な箱『分光器づくり』」,「ホタルのおしりが光る仕組み『ルミノール反応と光の三原色の発光』」と,どれも心躍る実験で,理科がさらに好きになって帰ってきました。
中学校の先生,中学生の先輩,陵ヶ岡小学校の6年生と一緒に活動させていただいて,大変楽しい夏休みの思い出ができました。
本当にありがとうございました。
(掲載が遅くなり申し訳ありませんでした)

暑さにも負けず

画像1
 朝から蝉の鳴き声が校庭に響きます。今日も快晴・・暑い暑い1日が始まりました。
朝から走人INGに参加し,9時からは部活動です。今日はバスケットボールの練習試合。本当によく頑張りました。「鏡山の子どもたちは本当によく動きますね・・」とお褒めの言葉を相手チームコーチからいただきました。そう暑さなんかに負けていられない・・夏本番・・みんな元気いっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 マラソン大会 学校保健委員会 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/5 5年社会見学 放課後まなび教室
2/6 ふれあい土曜学習(ドッジボール大会)
2/7 京都市長選挙
2/8 クラブ活動 マラソン大会予備日 たてわり給食 給食週間(12日まで)放課後まなび教室
2/9 保健の日 H28新1年生入学説明会 地生連 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp