京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:111
総数:487376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山の家46

画像1
画像2
画像3
はがき作りの時間です。
ご家族の方々に対して、花背山の家での生活を通して学んだことや感動したこと等ををもとに手紙を書きました。
文章だけでなく、イラストも交えながら、想いが伝わるよう、心を込めて書いていました。


山の家45

野外炊事で作った料理も美味しかったですが、食堂でバイキングも美味しいようです。
友だちと楽しくいただいています。

画像1
画像2
画像3

山の家44

画像1
画像2
画像3
夕食の時間です。
夕食から食堂でいただきます。
バイキング形式なので、自分でおかずを取ることができます。


山の家43

今日は、午後4時30分から入浴します。昨日と入れ替わりで、男子が中・小浴場、女子が大浴場を使用します。
今日1日の疲れをしっかりと落としましょうね。

画像1
画像2

山の家42

画像1
画像2
画像3
続いて男子の部屋です。

山の家41

画像1
画像2
画像3
冒険の森でのアスレチックを終えた子どもたちは、お風呂までの約1時間の間、部屋でゆっくりとくつろぎました。
こちらは女子の部屋です。


山の家40

画像1
画像2
画像3
午後2時30分からは子どもたちが楽しみにしていた冒険の森でのアスレチックです。
安全に気をつけて、いろいろなところに挑戦しましょう。


山の家39

画像1
画像2
画像3
野外炊事で作った料理はどの班もとても美味しかったですね。
さあ、後片付けです。今日もみんなと協力して美しくしましょう。


山の家38

画像1
画像2
画像3
昼食は自分たちが作ったおかずだけではなく他の班のおかずも食べることができます。
どの班も力作ばかりです。とっても美味しくて、すぐにお鍋が空っぽになってしまいました。
ごちそうさま。とっても美味しかったです。


山の家37

画像1
画像2
画像3
先ほどの火起こしでついた火を使って野外炊事を行います。
火が消えないようた慎重に新聞紙に点火していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp