京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up5
昨日:468
総数:487185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

次への一歩

国語の学習の様子です。

今日は各々が書いた下書きをもとに,活動報告書の清書をしました。

出来上がった活動報告書を台紙にはり,嬉しそうに掲示している様子が見られました。
画像1

書写の学習

画像1
画像2
今日は,文字の組み立てに気を付けながら,「道」という文字を書きました。

前回よりも集中して取り組めたように思います。

今後も書写の時間にいろいろな文字に親しんでいきたいと思います。

理科の学習

画像1
画像2
はじめにビデオを熱心に見てから,

プレテストをみんなで確認しながら復習をしました。

テストも満点を目指してしっかり振り返りをしておきましょうね!

おそうじの時間

画像1
画像2
画像3
蒸し暑さにも負けず,頑張っておそうじにも取り組んでいます。

雑巾がけも一生懸命です!

次への一歩 ―活動報告書―

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

「活動計画」「活動内容」「活動して考えたこと」「今後の活動」など,小見出しごとに報告書にまとめた情報を収集しています。

情報集めが終わった子から,早くも下書きに挑戦しています。

どんな活動報告書が出来上がるのか,今からとても楽しみです。

マット運動

体育の学習の様子です。

ストレッチを行った後,ゆりかご・ロバキック・川とび・前回り等の体慣らしをしました。

今日は挑戦する種目ごとに,練習の場作りをしたり,実際に練習したりしました。
画像1

音楽の時間

画像1
リコーダーの練習風景です。

今は「小さな約束」という曲に取り組んでいます。

ソのシャープの指づかいに慣れようと頑張っています。

「社会を明るくする運動」に向けて

今日の体育はソーラン節をしました。

ポイントを確認しながら,声を出して元気いっぱい踊っています。

終わった後には汗びっしょりの子どもたちです。
画像1

敬語

画像1
画像2
画像3
土曜参観の際に学習した「敬語」の学習を振り返りました。

班ごとに協力しながら,3つの分類のうちのどれにあたるか考えてカードをはりました。

今回の学びを日常生活に生かしていってほしいと思います。

参観授業の後に

今日は休日参観にたくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。

参観授業の後の3校時は,学年で集まって花背山の家での宿泊学習についてのお話を聞きました。

写真を見ながら,期待を膨らませていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp