京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:58
総数:484472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山の家66

画像1
画像2
画像3
午後5時、少し早い夕食です。
山の家での最後の夕食です。
味わって食べましょう。


山の家65

画像1
画像2
画像3
夕食はバイキングです。
子どもたちの大好きなエビフライや焼売、シチューなどがありました。

山の家64

午後4時、入浴タイムです。今日は、1日目と同じように、男子が大浴場、女子が中・小浴場です。
1日の疲れをしっかり癒しましょう。


画像1

山の家63

画像1
画像2
画像3
午後3時30分、全員無事に山の家に戻って来ました。
ご褒美として冷たいリンゴジュースをいただきました。


山の家62

画像1
画像2
画像3
午後1時30分、山の家に向かって下山を始めました。
途中、何ヶ所か危険なところがありましたが、すべてロープが張ってありましたので、安心して下山できました。


山の家61

画像1
画像2
今日の目的地、雲取山の頂上に到着しました。
最高の景色です。
子どもたちからも「わぁ、きれい!」と感嘆の声があがっていました。
「ヤッホー!」の声に「ヤッホー!」と、こだまが返ってきました。


山の家60

画像1
画像2
画像3
班ごとに昼食をいただきます。
山に登って体力を使ったので、お腹もぺこぺこです。
外で食べるお弁当は最高ですね。


山の家59

画像1
画像2
雲取峠までやって来ました。
ここで、昼食を食べます。
昼食のメニューは唐揚げです。


山の家58

画像1
画像2
画像3
いよいよ本格的に登ります。
途中の急な坂道にはロープが張ってありました。
そのロープをつたって登っていきます。


山の家57

登山口からは山道に入ります。
途中、小川を横切ったり急な坂道を登ったりしながら寺山峠までやって来ました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 銀行振替
2/13 さわやかマンデー クラブ活動(6校時)
2/14 入学説明会(H29年度入学生対象) 支部巡回展(16日まで)
2/15 安全の日 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp