京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:83
総数:485364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

スチューデントシティ学習11

画像1
画像2
画像3
第3ピリオドが終了しました。
子どもたちは,お店を掃除したり今日1日の振り返りをしたりしました。

スチューデントシティ学習10

画像1
画像2
画像3
第3ピリオドともなると,子どもたちも「何とか売り上げを上げよう」と,必死に呼びかけが始まりました。
お客も少しずつ増え,活気にあふれてきました。

スチューデントシティ学習9

画像1
全体ミーティングの後,薬局の人たちからの健康セミナーがありました。
それぞれのブースから代表者が参加しました。

スチューデントシティ学習8

画像1
画像2
画像3
昼食後、各ブースからとっておきの商品の紹介がありました。
店長の人たちは、売り上げアップにつながるよう、心を込めて宣伝していました。


スチューデントシティ学習7

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた昼食タイムです。
同じブースの人と仲良くいただきます。
早朝よりお弁当を作ってくださりありがとうございました。


スチューデントシティ学習6

画像1
画像2
画像3
第2ピリオドです。
子どもたちも少しずつ真剣味が増してきました。
何とか売り上げを伸ばそうと、売り込みに必死です。


スチューデントシティ学習5

画像1
画像2
画像3
社内会議を終えた店長たちは、代表者会議に出席しました。
区長がリーダーとなって、第1ピリオドについての総括をしました。
第2、第3ピリオドでの更なる飛躍を期待しています。

スチューデントシティ学習4

画像1
画像2
画像3
第1ピリオドを終え、それぞれのブースでは社内会議が始まりました。
売り上げがどうだったのか、接客態度はどうだったのか等について話し合いました。


スチューデントシティ学習3

画像1
画像2
仕事にもようやく慣れてきたようです。
会社のユニフォームを着て、颯爽と活動しています。

スチューデントシティ学習2

画像1
画像2
画像3
第1ピリオドがスタートしました。
まず、区役所で住民登録を済ませ、次に京都銀行で電子マネーカードに給料を振り込んでもらいます。
そして、いよいよ買い物です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 フッ化物洗口
2/2 6年生音楽鑑賞教室 小さな巨匠展(2/5まで)
2/3 マラソン大会(予備日8日)
2/4 少補ドッジボール大会
2/6 さわやかマンデー 委員会活動 ALT6年 給食週間(2/10まで)
2/7 朝会 児童集会 保健の日 給食指導
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp