京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:88
総数:487399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

合同な図形

算数の学習の様子です。

今日は三角形を切って,どんな三角形の内角の和も180°になることを確かめることができました。
画像1
画像2

ナップザックを作ろう

家庭科の学習の様子です。

今は,ナップザック作りに取り組んでいます。

花背山の家に持っていけるよう,みんな頑張りましょうね!
画像1

ポップ・帯をつくろう

画像1
画像2
国語の学習の様子です。

「鏡山書店を開店しよう」の目標のもとに,活動を進めています。

合同な図形

画像1
画像2
今日は合同な三角形をテープ状に並べ,三角形の内閣の性質について考えました。

3つの角を合わせると180°になることに気づくことができました。

薬物乱用防止教室<2>

画像1
画像2
画像3
花山中学校での薬物乱用防止教室では,教育委員会の先生の講義の後,鏡山・陵ヶ岡小学校・花山中学校の児童生徒による「NO DRUGS KYOTO」宣言を行いました。
また,花山地生連や各校PTAの方々による「NO DRUGS KYOTO,NO DRUGS KASAN」宣言も行われ,学校・地域・保護者(オール花山)が一体となった力強い薬物乱用防止の取組となりました。

薬物乱用防止教室

午後から花山中学校に行って,3校合同薬物乱用防止教室に参加しました。

児童会本部のお友だちが,お兄さん,お姉さんたちと一緒に宣言文を発表してくれました。
画像1
画像2

今日も良いお天気でした!

今日も絶好のプール日和でした。

気持ちよさそうに,一生懸命検定にのぞんでいました。
画像1

理科の時間

画像1
今日は顕微鏡を使って観察したり,スケッチしたりしました。

ピント合わせに苦戦している様子の子どもたちでした。

合同な図形

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

今日はコンパスや分度器,定規を使って,合同な三角形を作図しました。

七夕読書週間

今週は七夕読書週間です。

今日は学活の時間に本の紹介文を書きました。

本を何度も読み返しながら取り組むことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談会(4日目) 4年非行防止教室 安全の日
7/16 ゆかた着付教室(主催:女性会・PTA 午前中)
7/19 町別児童会 現金納入日
7/20 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp