京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:58
総数:484496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

仮面をつくろう

図工の時間の様子です。

大きな画用紙と小さな画用紙を使って,神様や守り神をイメージして仮面をつくっています。

どんなお面ができあがるのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

久しぶりのプール日和

画像1
画像2
画像3
今日は晴れて気温も高く,プール日和となりました。

みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

マット運動

画像1
画像2
体育の学習の様子です。

来週は連続技のテストをする予定です。

算数の時間

画像1
画像2
算数の単元「合同な図形」

合同な三角形・四角形について考えました。

対応する頂点,対応する辺,対応する角を調べてノートに書きました。

家庭科の学習

今日は,半返し縫い・本返し縫い・かがりぬいに挑戦しました。

「早くナップザック作りにチャレンジしたい!」と,とても集中して頑張ることができました。
画像1

わたしたちの生活と食料生産

画像1
画像2
画像3
社会の学習の様子です。

スーパーのチラシを使って,「産地調べ」をしました。

グループごとに,大きな日本白地図にチラシを切り取って貼りました。

京都府以外のいろいろな都道府県から,様々な食べ物が届いていることや,外国から届いているものもあることに気づくことができました。

本は友達

画像1
国語の学習の様子です。

今日は図書館へ行って,4年生におすすめしたい本を選びました。

「この本は4年生どうやろ?」と,4年生の反応を想像しながら選ぶ様子が見られました。

待ちに待った!水泳学習2

画像1
画像2
画像3
クロールだけでなく,平泳ぎもマスターできるように,次回も頑張りましょう!

待ちに待った!水泳学習

水泳学習の様子です。

先週はあいにくのお天気で入れませんでしたが,今日は何とかプールに入ることができました。
画像1
画像2

ひと針に心をこめて

家庭科の学習の様子です。

今日は3種類のボタンつけに挑戦しました。

動画と説明を参考にしながら,めげそうになりながらも最後まで頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 写生大会(主催:社協・子ども会 午前中)
7/4 委員会活動 七夕読書週間(8日まで)
7/5 朝会・鏡山タイム(6年発表) 5年三校(本校・陵ヶ岡小・花山中)合同薬物乱用防止教室
7/6 たてわりラリー フッ化物洗口
7/7 2年非行防止教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp