京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:40
総数:484950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5年スチューデントシティ学習10

画像1
画像2
画像3
最後の全体ミーティングです。
ほとんどのブースが黒字でした。
売り上げを上げるために,みんなで協力したり工夫したりした結果です。
本当によく頑張りました。
ボランティアとして1日お世話になった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。

5年スチューデントシティ学習9

画像1
画像2
画像3
ブースからの呼びかけも随分と活気が出て,思わずお客さんたちもお店に入っていきます。
接客態度も心地よく,契約する人たちも増えていきました。

5年スチューデントシティ学習8

画像1
画像2
画像3
昼食タイムです。
お店ごとに分かれての楽しいひと時です。
他校の子どもたちとも仲良くなりました。

5年スチューデントシティ学習7

画像1
画像2
画像3
子どもたちの表情も真剣そのものです。
ずいぶんと熱が入ってきました。

5年スチューデントシティ学習6

画像1
画像2
画像3
各ブースの代表者による代表者会議が行われました。
第1ピリオドでの成果と課題を出し合い,第2ピリオドに向けた方向性も打ち出されました。
大人顔負けの会議となりました。

5年スチューデントシティ学習5

3月15日(火)

こちらのブースでは,店の商品を売るために商品の宣伝をしています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習4

3月15日(火)

各ブースでは,役割を果たしながら仕事を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習3

3月15日(火)

仕事とショッピングタイムです。

第1ピリオド,仕事のグループと住民登録・ショッピングのグループに分かれて活動します。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習2

3月15日(火)

スチューデントシティでは,施設の中に再現された銀行や商店等からなる街で
「市民」として生活します。

そして,そこで社会や経済の仕組み,自分と社会との関わり等を学習します。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習1

3月15日(火)

5年生のスチューデントシティ学習が始まりました。
今日は、生き方探究館で仕事体験をします。

早くも通勤ラッシュと重なりました。
今日一日,社会人として過ごしましょうね。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp