京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up76
昨日:67
総数:484708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5年生 長期宿泊学習20

8月27日(木)

普段はなかなか見ることの出来ない天体観測。
今日の夜は,天候にも恵まれ,天体観測を実施することができました。

大きな望遠鏡を覗いて見ると土星の輪も見事に見えました!
感動的な瞬間です!
画像1

5年生 長期宿泊学習19

8月27日(木)

天体観測の時間になりました。
クラスごとに天体観測を行うので,待っている間に今日のめあてに対する振り返りをしました。
今日のめあては「協力・挑戦」でした。

皆さんどれだけ達成できたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習18

8月27日(木)

夕食後,天体観測までの間を利用して歯磨きをしている子どもたちもいます。
とても素晴らしいことですね!
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習17

8月27日(木)

夕食を食べた後は後片付けです。
水できれいに洗い流していきます。

食事係はテーブルを拭いた後,拭いた台拭きを洗ってくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習16

8月27日(木)

大食堂で班ごとにいただきます。

みんな楽しそうに会話をしながら,美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習15

8月27日(木)

山の家での夕食は,バイキング形式です。

いろいろなメニューが並んでいます。
子どもたちもどれを食べようか迷いながら選んでいます!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習14

8月27日(木)

女の子たちも部屋でくつろいでいます。

荷物もきちんと整頓できていますね。
さすがです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習13

8月27日(木)

午後5時からクラス毎に入浴です。
今日は、男子が大浴場,女子が中・小浴場です。

明日は交代となります。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習12

8月27日(木)

子どもたちが過ごす部屋はさまざまです。

入浴までの間,部屋でくつろいだり就寝の準備をしたり…。
みんな元気に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習11

8月27日(木)

午後4時45分。プレイホールや野外での活動が終了しました。

生活・保健係の人たちがシーツを取りに来ました。
このように,宿泊学習では「自分たちのことは自分たちでする」経験もつんでいきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 体育館ワックスがけ
3/20 春分の日 体育館ワックスがけ
3/21 振替休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

鏡山版・家庭学習のすすめ

学校いじめ防止基本方針

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp