京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:30
総数:487697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

5年生 長期宿泊学習44

8月29日(土)

今朝も食堂でバイキングとなります。

このあと登山をします。
しっかりと食べておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習43

8月29日(土)

今朝の朝のつどいは宿泊棟のホールです。

今日の予定やめあてについての確認を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習42

8月29日(土)

朝のつどいに向けて,歯磨きや洗面をしています。

指示されることもなく,自分たちで考えて行動ができています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習41

8月29日(土)

午前6時,起床を知らせる音楽が流れました。

音楽を待っていたかのように動き出す子,
悠然と寝ている子…
など様々です。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習40

8月29日(土)

おはようございます。
3日目の朝を迎えました。

昨夜から降り始めた雨が,今朝も降り続いています。
今日の予定が変更になるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習39

8月28日(金)

今日の振り返りでは野外炊飯のことが話題の中心になりました。
後片付けをしてみて、改めてお母さん等のご苦労を感じたようでした。感謝の言葉がたくさんの子どもたちから発せられていました。
本当に良い子たちばかりですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習38

8月28日(金)

花背山の家から歩いて約20分。川活動のできる「親水広場」にやって来ました。
川の水はとても冷たく,夏とは思えないような冷たさでした。

川に生息しているたくさんの水生生物にも出会いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習37

8月28日(金)

午後1時,後片付けです。

「来た時よりも美しく」の気持ちで,子どもたちもテキパキと行動しています。

本当によく頑張る子どもたちばかりで,見ていてとても嬉しい気分になります。

画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習36

8月28日(金)

いただきまーす。

見た目もバッチリですが,お味はそれ以上に美味しいです。
今回は,自分たちが作ったメニューだけでなく,他の班が作ったものも食べるのがOK!です。
食べ比べするのも楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習35

8月28日(金)

次から次へと,どんどん出来上がっていきます。
ごはんも上手に炊けました。

お味の方も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 マラソン大会 学校保健委員会 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/5 5年社会見学 放課後まなび教室
2/6 ふれあい土曜学習(ドッジボール大会)
2/7 京都市長選挙
2/8 クラブ活動 マラソン大会予備日 たてわり給食 給食週間(12日まで)放課後まなび教室
2/9 保健の日 H28新1年生入学説明会 地生連 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp