京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:67
総数:484633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

3年生 英語の授業

画像1
画像2
画像3
3年生は,英語の授業で「スペシャルちょうちょうを作ろう」というテーマで学習を進めています。
今日は,絵本の読み聞かせを通して,英語と日本語の色や果物を表す表現の共通点や相違点に気づかせていきました。
ゲームや歌も交えながら,英語の表現に慣れ親しんでいきました。

3年生 算数の学習

画像1
画像2
画像3
3年生では,「円と球」について学習しました。
円の中心の見つけ方や直径の意味等について学習を進めていきました。
実際に,円の形をした紙をもとに操作をしながら,それぞれの意味について調べていきました。

1年生をむかえる会 〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
3年生は,「ようこそ1年生!」という替え歌を披露しました。
ランドセルを背負ったり水泳帽やゴーグルをつけたりして,同左を交えながら歌いました。

春の遠足 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は春の遠足で,「将軍塚」に行ってきました。
1時間を超える険しい道のりを,「あとちょっとだよ」「だいじょうぶ」と友だち同士で励まし合いながら歩ききることができました。

展望台からの市内見学では、「京都タワーがあるよ」「あんなところに新幹線がとまっている」とさまざまな発見があったようです。

お待ちかねのお弁当を食べ,とても楽しい一日になったようです。
今日はよく寝て,明日も元気に学校に来てください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 朝会・鏡山タイム(6年発表) 5年三校(本校・陵ヶ岡小・花山中)合同薬物乱用防止教室
7/6 たてわりラリー フッ化物洗口
7/7 2年非行防止教室
7/10 社会を明るくする大会(5年生出演)
7/11 クラブ活動 銀行振替日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp