京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:78
総数:485472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

いよいよ音楽学習発表会が近づいてきました

画像1
画像2
画像3
音楽学習発表会を来週の火曜日に控え,2年生の音楽の学習では本番同様の練習を行っています。
みんなやる気満々で,一生懸命に元気な声を響かせています。

パスゲームに挑戦です!

画像1
画像2
画像3
2年生の今日の体育の学習では,手を使ってボールを受け渡す「パスゲーム」の学習に取り組みました。
ペアでボールを投げ合ったり,四人組で次々にボールを回したりと楽しみながら,パスゲームに親しんでいます。

おもちゃ作りをしました

画像1
画像2
画像3
今日の2年生の図工の学習では,国語の「しかけカードの作り方」,「おもちゃの作り方」の学習と関連して,それぞれがおもちゃを作りました。
一人ひとりが非常に集中した時間となりました。

お兄さん・お姉さんが読み聞かせをしてくれました!

画像1
画像2
画像3
今日は朝の時間に,図書委員のお兄さん・お姉さんが二年生の教室で紙芝居の読み聞かせをしてくれました。
それぞれの教室で,子どもたちは静かに紙芝居を聞くことができました。

秋見つけに行ってきました! 2

画像1
画像2
画像3
教室に帰ってからのふりかえりでは,「1年生と一緒で楽しかった!」,「くりやどんぐりが見つけられてうれしかった!」と,とても満足な様子でした。
これからも1年生の見本になれるように,頑張りましょう!

秋見つけに行ってきました! 1

画像1
画像2
画像3
今日の「秋見つけ」の学習では,2年生は1年生と一緒に秋を見つけに行きました。
1年生とペアを組んでの自由行動では,1年生が迷子にならないように手をつなぐ姿や,「枝は拾っちゃダメだよ。」と優しく注意するような,とても微笑ましい光景がたくさん見られました。

音楽学習発表会に向けて

画像1
画像2
二年生の今日の音楽の学習では,音楽学習発表会に向けて学年合同で授業を行いました。
運動会が終わったばかりではありますが,子どもたちは気持ちを切り替えて,鍵盤ハーモニカや歌の練習に一生懸命です。

生きもの図鑑が完成しました!

画像1
画像2
画像3
二年生の生活科の学習では,自分の観察した生きものを図鑑としてまとめています。
今日は自分の図鑑の最終調整をしたり,完成した図鑑を読みあってコメントをしたりしました。

二年生のキラキラ☆運動会!

画像1
画像2
画像3
今日の運動会では,二年生はそれぞれが本当に一生懸命な姿を見せてくれました。
特に「キラキラ☆友だちダンス」では,きれいな隊形移動やキレのある動きを見せてくれるなど,練習の成果を出し切ることができました!
お休みの間にゆっくりと休んで,また来週から切り替えて頑張りましょう!

もうすぐ運動会!

画像1
画像2
画像3
二年生の体育の学習では,運動会に向けてダンスや個人走の練習をしました。
昨日,今日と運動会の全校練習もあったためとても忙しい一日となりましたが,一人ひとりが一生懸命にがんばって練習しています。
運動会まであと少し,頑張りましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 就学時健康診断(5年生以外完全下校) ふれあい学習 現金納入日
11/19 午前・お楽しみ会(子ども会・社協主催) 午後・グラウンドゴルフ教室(体振主催)
11/20 グラウンドゴルフ大会(少年補導主催)
11/21 さわやかマンデー 音楽学習発表会前日準備
11/22 音楽学習発表会
11/24 支部持久走交歓会兼駅伝予選会予備日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp