京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:30
総数:487697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

国語の授業 −2年生−

画像1
画像2
画像3
2年生の国語では,「お手紙」という教材をもとに学習を進めています。
がまくんとかえるくんのどんなところが友だちかを見つけて,「ふたりは友だち」にピッタリの音読劇を作りあげていきます。
楽しそうに表現したり悲しそうに表現したりして,3人で音読劇をしました。

9月の授業参観 −2年生−

画像1
画像2
画像3
2年生は,「算数」の授業を参観していただきました。
「文章題を読み,『まとめて考える』の考え方で答えを求める学習をしよう」というめあてで学習を進めました。
子どもたちは,数図ブロック等を使いながら,まとめて考える方法を学びました。

2年生 50メートル走

9月10日(木)

昨日の雨から一転,青空が広がりました。
運動場の水たまりもなくなり,今日は,運動場で体育ができます!

2年生は,運動会に向けて,50メートルのタイムを測りました。
まっすぐ走る,腕をしっかり振る,みんなが元気になる応援をするなど
めあてを持って,一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生 国語科「お手紙」

9月1日(火)

2年生の国語で,「お手紙」の学習をしています。

今日の学習のめあてを子どもたちがみんなで確かめます。

おめんを使って,がまくんやかえるくんの思いや場面の様子を考えました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 京都市長選挙
2/8 クラブ活動 マラソン大会予備日 たてわり給食 給食週間(12日まで)放課後まなび教室
2/9 保健の日 H28新1年生入学説明会 地生連 放課後まなび教室
2/10 銀行振替日 金管バンドミニコンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/11 建国記念の日
2/12 放課後まなび教室
2/13 支部部活動交流会 鼓笛フェスティバル
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp