京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up51
昨日:83
総数:490018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

かんしょうを しよう

画像1
画像2
画像3
図工の時間に,支部巡回展の鑑賞をしました。山科支部のたくさんのお友だちの作品を順番に鑑賞し,素敵なところを見つけてワークシートに書きました。

同じ鏡山小学校や,他校の知っているお友だちの作品を見つけ,大はしゃぎの子どもたちでした。

もう すぐ みんな にねんせい

生活の学習の様子です。

1年間の生活科の学習を振り返り,時系列に並べた掲示物を作成しました。

次回からは,個人の学習の成果を振り返る活動に移行していきたいと思います。
画像1
画像2

とびばこあそび

画像1
画像2
またぎ乗り・またぎ下りのおさらいをした後,今日はさらに跳び上がり・跳び下り・横開脚跳びにも取り組みました。

どきどきしながらも,「おしい!」「上手!」など,みんなで声を掛け合いながら進めることができました。

おなじ かずずつ(1)

画像1
画像2
今日は,「同じ数ずつ」の意味を考え,みかんが全部で何個いるかを数図ブロックや絵,式などを使って表す方法について話し合いました。

練習問題では,あめを数図ブロックや絵で表すことで,5個ずつまとめて考えたり,数えたりすることができました。

どうぶつの 赤ちゃん(5)

画像1
画像2
国語の学習の様子です。

教材文の学びを生かし,「カンガルー」の赤ちゃんの「生まれたばかりの様子」と「大きくなっていく様子」を読み,「ライオン」や「しまうま」の赤ちゃんと比べました。

いつもより少し小さな色別カードだったので,少し苦戦している様子の子どもたちでした。

給食週間の取組として

画像1
画像2
給食週間の取組の一つとして,いつもお世話になっている給食調理員さんにメッセージカードをかきました。

いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに,感謝の気持ちを伝える文章を書くことができました。

どうぶつの 赤ちゃん(4)

今日は,初めて赤ちゃん絵本を書きました。

ライオンかしまうまかを選んで,自分が書いたカードを見ながら進めています。

挿絵も上手にかけて,とても満足した様子の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

体育の時間の様子です。

今日は少しずつ段数を増やして挑戦しました。

またぎ乗り・またぎ下りの技も新しく覚え,元気いっぱいに活動しています。

ポーズもかっこよく決められるようになってきました!
画像1
画像2
画像3

どうぶつの 赤ちゃん(3)

画像1
画像2
今日は,ライオンとしまうまの「大きくなっていく様子」について,教材文をもとに読み取りを行いました。

色別カードの扱い方にも少し慣れてきたようで,カードに書くペースが前回よりもアップしたように感じています。

豆つまみ大会

給食週間の取組の1つとして,9日(火)の中間休みに,豆つまみ大会が行われました。

休み時間になると,外に元気に遊びに行くお友だちも多い中,今回の豆つまみ大会に参加する選手たちは,時間を決めて,本番を意識しながら,黙々と練習を重ねてきました。

当日は,練習の成果を十分に発揮し,大変よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp