京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:38
総数:487676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

年賀状を 書こう

画像1
画像2
画像3
国語の時間に,年賀状の書き方について学習しました。

宛名や自分の名前を丁寧に書き,裏に「あけまして おめでとうございます」と,少し大きめに書きました。

おうちの方へのメッセージも書き添え,とても満足した様子でした。

来年の干支も,クーピーやピグマックスを使って,上手に書くことができました。

おはなしの木を つくろう

画像1
画像2
画像3
国語の教材「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習のまとめとして,自分がおすすめしたい本についての紹介カードを書きました。

その後,紹介カードをはりつけて,おはなしの木をつくりました。

明日は,みんなのおはなしの木を集めて,おはなしの森を賛成させる予定です。

とくてんを  くらべよう

算数の単元「大きい かず」の学習の様子です。

今日は,おはじきゲームをして,「十のくらい」,「一のくらい」の数字に着目して,点数を比べました。

数の大小の結果だけでなく,点数の比べ方についてもみんなで確認しながら進めることができました。
画像1
画像2
画像3

雨の日の 休み時間

今朝はしぐれていたので,朝休みにけん玉をしている子が見られました。

6年生に可愛がってもらったり,一緒にけん玉をしたりして,楽しい時間を過ごしています。
画像1
画像2

「にこにこ」を ふやすために

最近の生活の時間は,にこにこになる歌を歌ってから始めています。

今日は,自分の家族が「にこにこ」になるときについて,インタビューして分かったことや思ったことを交流し合いました。

その後,自分の生活を振り返り,家族や自分の「にこにこ」を増やすためにできることを考えました。

これからも「続ける」こと,これから「やってみる」ことの2種類から考え,「わたしの にこにこさくせん 計画書」を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

100までの数表を つくろう

画像1
画像2
画像3
100までの数の並び方のきまりについて考えました。

ワークシートの枠に,1から順に数を書き,100までの数表を作ることができました。

早く終わると,ワークシートの裏に自分で100までの数表を書くなど,とても意欲的な子どもたちでした。

じんとりあそび

スタートの合図で,両チームの先頭が走り出し,2人が出会った場所で,互いの両手を合わせてジャンケンをする,「どんじゃんけん」をしました。

チームの一人一人を応援したり,みんなで決めたルールを守ろうと声を掛け合ったりして,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

「大きい かず」の学習

今日は,大きな数の数え方について,数え棒を使って学習しました。

「十のくらい」「一のくらい」の意味を,実際の数え棒の数と合わせて考えることができました。
画像1
画像2

日づけと よう日

日付けや曜日の読み方や書き方について学習した後,日付けの歌や曜日の歌をワークシートに視写しました。

その後,生活班で分担して,みんなの日付けの歌や曜日の歌を考えることができました。
画像1

へいきんだいあそび

平均台でいろいろな動き(わたり方)に挑戦しました。

前歩き・横歩き・つたい歩き・かに歩きなど,どきどきしながらもみんなで頑張りました。

バランスよく,上手に渡ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp