京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:30
総数:487697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

音読発表会に向けて

画像1
画像2
国語の教材「おむすび ころりん」の学習のまとめとして,音読発表会の実施を計画しています。

今日はお話の内容の読み取りを全員で行った後,場面ごとにグループを決め,音読するときの工夫について,クーピーなどで色を付けながら練習しました。

来週の発表会に向けて,明日も引き続き練習に励みたいと思います!

あさがおの花の観察をしました!

画像1
画像2
子どもたちが大切に育ててきたあさがおが,今週になってどんどん花を咲かせています。

子どもたちが登校してきた際に見られる,きれいにぱっと開いたあさがおを観察したいのですが…,タイミングを計るのがなかなか難しいところです。

何色のあさがおが咲くのか,毎朝の楽しみになっています。
まだ咲いていない子も,つぼみはしっかりできているので,心配しないで待ちましょうね。

ちがいは いくつ

画像1
画像2
算数の単元「ひきざん(1)」で,“のこりは いくつ”について考える学習が終わり,今日から“ちがいは いくつ”という学習を始めました。

数図ブロックの動かし方は同じですが,数図ブロックの置き方を変えるだけでちがいが分かることに驚いている様子でした。

今日はかえるさんやトラックと自動車の問題をみんなで考えました。
「明日は何の問題かな?」と,楽しみにしている子どもたちの姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ活動 放課後まなび教室
3/1 朝会 児童集会 放課後まなび教室
3/2 フッ化物洗口 放課後まなび教室
3/4 6年生をおくる会 4年ふれあいトーク  PTA総会 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp