京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

学習の様子

画像1
画像2
画像3
1年生の個別学習の様子です。
それぞれの子どもたちが,「ことば」や「かず」に関わる学習をしています。
運動会練習もあり,体力も集中力も消耗しがちな日々が続いている中で,これだけ熱心に取り組むことができる力を持っているのはすごいなと感心させられました。素晴らしいですね。
週末ゆっくりと体を休めて,来週また元気にお会いしましょう!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に3年生との交流種目のパラバルーンとダンスの練習をしました。
体育館に整列をした3年生が静かに待っている姿から,子どもたちの真剣さが伝わってきました。素敵でした。
初めてのダンスや動きにも関わらず,終始集中して取り組んでくれた3年生を見て,たいよう学級の子どもたちもみんな「私も頑張ろう。」と言わんばかりの表情で取り組んでいました。
また,たいよう学級ですでに何度も練習したダンスを3年生と踊ることができて,とても嬉しそうな様子が見られました。
次は実際にバルーンを使った練習に入ります!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
掃除の後は,いつも10分間ほど絵本の読み聞かせを行っています。
今日もそれぞれに好きな絵本を選んできて,楽しんで読めました。
5時間目は,それぞれ個別の学習に一生懸命取り組むことができました。

掃除の様子

画像1
画像2
画像3
掃除の時間の様子です。
毎日,雑巾が真っ黒になるまで広い教室の床を綺麗に磨いています。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の昼のかがやきでの絵本の読み聞かせの様子です。
子どもたち一人ひとりが好きな本を1冊選んで,読み聞かせを楽しみました。
中には毎日同じ絵本を選ぶ子もいるので,他のお友だちから「またそれ〜!?」と驚きと笑いの声が起きていました。
じっと見つめて聞く姿が印象的でした。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5時間目の図工の様子です。
先週に引き続き,「お話を絵にするコンクール」に応募する作品を描きました。
たいよう学級の1年生は,『もぐらバス』の絵本を題材としました。
たくさんの動物が乗った楽しそうな乗り物を想像して描くことができました。
また,背景はクレパスを削ってティッシュで擦り,色づけました。
ゆっくりと,円を描くようにすると優しい雰囲気の絵に変わり,子どもたちは「わぁ〜。」と言いながら楽しんで作品を完成することができました。
暑い中にも関わらず,よく頑張りました!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
1年生と一緒に運動会の練習をしました。
今日は団体競技「おみこしリレー」を初めて体験しました。
1チーム4人ずつで,力を合わせておみこしをかつぎながら次のお友だちにバトン替わりにおみこしを繋ぎます。
初めての活動に少し戸惑う様子も見られましたが,優しく言葉やジェスチャーで教え合いをする子どもたちの姿を見て,安心して見守ることができました。
4月に比べて,だんだんと頼もしく育ってきているのだなと感じました。
運動会まであと1か月を切りました!
これからも少しずつ,しかし着実に,力を合わせて練習に取り組んでいきます。

授業参観 −たいよう学級−

画像1
画像2
画像3
20日(火)

台風接近の風雨の強い中,授業参観にたくさんの保護者の方々のご来校,誠にありがとうございました。
たいよう学級では,来月実施の合同運動会に向けた練習の様子を参観していただきました。
ルールやマナーを守って,よく頑張りましたね。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
先日,たいよう学級全員で合同運動会で使うプラカードを作りました。
昨年度のものを参考にしながら,折り紙をちぎって文字に貼りつけながら飾り付けをしました。
それぞれに好きな色を選んで,熱心に取り組む姿が見られました。
一人ひとりの頑張りが重なり,学級のシンボルが出来上がりました。
合同運動会は10月20日(木)に西野小学校で行われます。
当日まで着々と準備・練習等進めておりますので,どうぞお楽しみに!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
蒸し暑い日々が続きますが,今日も元気に子どもたちと学習しました!
たいようと1年生での体育科の交流の様子です。
簡単なルールの確認の後に,ドッヂボールをしました。
他の学級がしている間は,応援に励みました。
中には友だちが当てられないように自ら盾になる姿も見られ,1年生ながらも頼もしいなと感じました。
運動会に向けて,これからもいろいろな活動を通して団結力を高めていこうと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 さわやかマンデー 安全の日
10/18 運動会全校練習1・2校時
10/19 運動会全校練習1・2校時 フッ化物洗口
10/20 ふれあい学習 山科支部育成学級合同運動会
10/21 運動会前日準備6校時
10/22 運動会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp