京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:74
総数:485736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

えいごの学習

画像1画像2
えいごの学習をしました。今日は,じゃんけんの言い方を学習しました。グーはロック,チョキはシザー,パーはペーパー。ロック・シザー・ペーパー・・・1・2・3でじゃんけんをしました。何回も何回もやることで楽しくなってきた子どもたちです。1回ずつじゃんけんキングやじゃんけんクイーンになることができ大喜びでした。

図工展に向けて

画像1画像2
図工展に向けて,作品をつくり始めました。
1年は「へんそうかめん」2年は「すてきなぼうし」です。
土台ができたら,モールや毛糸,リボンで素敵な飾りつけをしていきたいと思います。

花山中学校育成学級との交流

画像1画像2
 今日,花山中学校育成学級との交流がありました。小中連携で,中学校の育成学級の友だちが,小学校のたいよう学級のみんなに,絵本の読み聞かせをしてくれました。題名は「さる るるる」他2冊です。しっかり集中して聞くことができました。
 昨年卒業した友だちに会えたのがとてもうれしかったようでした。みんなからは,お礼のカードをわたし,中学校の友だちからは,さるのかわいい手作りマスコットをもらいました。
 最後に,みんなで『ごろごろどっかんゲーム』をやって,楽しく交流を終わることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 研究授業1−3  (1−3以外13時30分完全下校) 4年エコライフチャレンジ
2/19 花山中学校生徒による読み聞かせ(1〜2年) 大阪ガス出前授業 放課後まなび教室
2/22 大阪ガス出前授業 放課後まなび教室
2/23 校内図工展(25日まで) 放課後まなび教室
2/24 授業参観(5校時13:30〜) 学級懇談会  フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp