京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up18
昨日:86
総数:489009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

“小さな巨匠展”に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
22日(金),京都市美術館別館にて開催中の「小さな巨匠展」に,たいよう学級の子どもたちが行ってきました。
会場には,京都市内の小・中学校の育成学級や総合支援学校の児童生徒の素晴らしい作品の数々が展示されていました。
たいよう学級の子どもたちの作品も展示してあり,子どもたちもとても満足げでした。

かぶを収穫したよ

画像1
11月に植えたかぶを収穫しました。みんなで分けて収穫を喜びました。白菜や,ブロッコリーはもう少し成長してほしいな・・・と待っている子どもたちです。

「小さな巨匠展」の作品制作中

画像1
「小さな巨匠展」の作品を創っています。今年のゾロリグループのテーマは,空飛ぶ乗り物です。どんな乗り物があるかな・・・といろいろみんなで考えて,イメージを膨らませてきました。その結果,飛行機,ヘリコプター,ロケットを創ることに決定して,ただいま制作中です。どんな作品ができるかな・・・楽しみです。

新年あけましておめでとうございます

画像1画像2
 冬休みが終わり今日から学校が始まりました。にこにこしながら元気に教室に入ってくる子どもたちと「新年あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」とあいさつをかわしました。
 朝の会では,一人ずつ,冬休みの思い出を話すことができました。凧揚げをしたこと,除夜の鐘をついたこと,映画を見に行ったこと,楽しかった思いが伝わりました。今年のめあてもしっかりたてて,清書して貼ることもできました。
 冬休みに練習したけん玉もとてもじょうずになりました。

みんなで楽しみました

画像1
クラスのみんなで,今までの振り返りをしました。行事に向けてがんばったことが,一番心に残っていたようでした。今日で,しばらくみんなと会えなくなります。仲良く最後にすごろくゲームを楽しみました。さいころの数を数えたり,数が出た分進むのがとても上手になっていました。しばらくあえない友だちと“よいお年をお迎えください”とお互いに挨拶をしました。

丁寧に掃除をしたよ

画像1
明日から冬休みです。そして,給食も今日までです。教室の隅々まで掃除をしたあと,毎日給食の時に使っていたトレイを丁寧に磨きました。おかげで,トレイはピカピカになりました。1月から気持ちよく使えそうです。

合同作品づくり<Part2>

画像1
画像2
画像3
「小さな巨匠展」に向けた合同作品作りのために,山階小学校,西野小学校,陵ヶ岡小学校と本校を合わせた4つの学校の育成学級の子どもたちが集まってきました。
簡単なゲームをして交流した後,作品作りに取り掛かりました。
どんな作品が出来上がるのか,とても待ち遠しいですね。

がんばって走ります

画像1
今週からたいよう学級では.朝の時間にかけっこをしています。運動場のトラックをそれぞれの目標の周数走っています。今はまだ数が少ないけれど,慣れてきたら今より多く走れそうです。頑張りカードの色を塗るのが楽しみです。

ねぎの収穫

画像1
10月に植えたねぎを収穫しました。元気に育ったねぎ。とれたてのねぎは新鮮でおいしいことでしょう。ねぎのにおいが苦手と言っていた児童も,はりきって収穫しました。

2年生が1年生にけん玉を教えたよ

画像1
たいよう学級でも,2年生が1年生にけん玉を教えてくれました。1年生にとっては初めてのけん玉。2年生は昨年のことを思い出して,まだまだ上手ではないけれど,やさしく“けん玉はこんなふうに持ってね”“大皿にのせるんだよ”と優しくアドバイスしてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 3年社会見学(民具資料館) 身体計測4年 放課後まなび教室
1/27 フッ化物洗口 身体計測1年 放課後まなび教室
1/28 放課後まなび教室
1/29 授業参観(5校時) 学級懇談会
2/1 委員会活動
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp